はじめまして
ネット社会になり楽しみやレジャーが多様化しました。
花の世界も一昔前は、趣味で『花を楽しむ』ためには、まず人に習い、「芯 添え 留め」や黄金比、専門用語も学び、フォルムを理解しながら進むものでした。ところが、現代ではそういう視点で花に親しむ方は、プロを目指す方を除いて、そう多くはありません。
では、一般の方はなにを判断規準に「花の楽しみ」をチョイスするか?それはインテリアとして自分の暮らしにとりいれたいかどうかです。習いたい気持ちの前に、それが「欲しいかどうか」なのです。
ですから花のレッスンもデザインに魅力がなければ人はあつまりません。技術の伝承だけではやっていけない時代になりました。でも逆にいえば、「それがほしい!」そう思えるインテリアなら、すでにキャリアや技術をお持ちの方も足を運んでくださる時代になったといえます。
私が運営する花教室アトリエレモンリーフには、お花が全くはじめてのから、10年以上の方、プロの花屋さんまで世代もいろいろな方が集ってくださっています。びっくりするのは、初めての方も、キャリアのある方も、なんの心配も失敗もなく楽しみ、一緒に素敵に完成していただけることです。これか素材が道具の進化、手軽に楽しむことが主体になった時代の多様化です。
かつてのようにじっくり人について学ぶ方法もひとつの選択肢ですが自分で検索し、探し見て ひとりでやってみるというということも当たり前の時代になっています。
ただそれでも正直なところ、どうしても、ここは知らなきゃつくれないでしょう。という技術があるのも本当です。
この動画は長年のレッスンから、そんな選りすぐりの本当にマストな基本中の基本の工程だけをあつめました。基本の工程がわかると、応用もでき、悩まずに効率的に綺麗に作れます!
花は素敵な素材です。
アトリエレモンリーフはみなさんの「創る」応援します。
以下 動画内容の目次です
★フラワーアレンジ・インテリア基本中の基本工程
1 グルーのつけ方
2 テーピング
3 ワイヤリング(1)クローズアップ リボン
4 ワイヤリング(2)
5 ワイヤリング(3)
6 クローズアップのワイヤリングとテーピング
7 リボン
8 クローズアップリボン
9 リボンパーツ
10 フック
11 束ね方
12 葉っぱシール
13 葉っぱのワイヤリング
14 松かさのワイヤリング
15 プリザーブドフラワー開花方法
16 クローズアッププリザーブドフラワー開花方法(その1 その2 その3)
17 プリザーブドフラワーワイヤリング
![]()
![]()
![]()
インフォトップでのご購入はこちらをクリック
販売価格 18 00円
PDFをダウンロード( 動画のリンクへご案内します。17項目 50分75秒)
【特定商取引法に基づく表記】