通講座のみなさまへ こんにちは アトリエレモンリーフ 影山です
いつも通信講座にご参加いただきありがとうございます。

文字が読みずらいときは
コントロールキーを押しながら + のキーを押すと大きくなります。

印刷が必要な方は
右クリックして印刷を選んでください。右クリックで反転させてから、必要部分のみを印刷することもできます。

このページをパソコンへ保管したい方は
ページ上で右クリック 「名前を付けて保存」を押してください、ご自身のPCでいつでもご覧になれます。

ご不明な点、ご質問は遠慮なく御連絡ください。
お問い合わせ先はお手元の作りかた(B5サイズ)にございます

(2016年度 2回)

  ひまわりの3Dスワッグ 詳細版
          
花材:アイビー(A) ミニデンファレ(A)、ベリーピック(A) ひまわり(A) マチュアンフラワー(A)ジョゼさんフラワー(A)いがなす(D)つる、ビニールテープ 
※ A−アーティフィシャル P−プリザーブド D−ドライ

ひまわりのヘッドはジョイント式なので、アレンジしているちに、はずれることもあります。さしこんで グルーを注入するとしっかり固定されます。

ビニールテープは長くぐるぐる巻くよりも、適量をしっかり引っ張りながら巻きましょう。保管するときは水平にしてください。テープの巻きがズレることがあります。


――ポイント――

・ アトリエレモンリーフオリジナルのスワッグアシストを利用します。捨ててしまうステムも工夫夫次第でベースになります。ステムを利用して3方向から挿して立体的につくる工法です。立体的なので見る方向によってさまざまな表情がたのしめます。

・フローラルテープやワイヤーは細いものの固定に。ビニールテープはざっくりと太いものをしっかり固定するのに、とても役立ちます。使い分けも学びましょう 

フローラテープはグルーが付きづらいのですが、ビニールテープはグルーがよくつく特性があります。(

マチュアンフラワーはひまわりの咲終わりを表現したもので、アーティフィシャルならではの精巧なつくりをどうぞ手に取って、お楽しみください。

作り方 
(1) アイビーを小分けにし、ひまわり3種は葉をおとし適当な長さにカットします

(2) ジョゼサンフラワー(緑のひまわり)のステムをまるめて3Dスワッグアシストをつくります。

(3) ひまわり、マチュアンフラワーはには2本アイビーをそえて、それぞれ2つの束をつります。ジョゼサンフラワーはそのまままつかいます。

(4) 3Dスワッグアシストのトップにしたいひまわり束をとめ、垂直にもう一つの束をとめます。
さらに輪にのるように斜めにジョゼサンフラワーをとめます

(5) ステムをつけた長いアイビーを2方向にさしめて外側のアウトラインをつくります

(6)スカスカのところに、残りのアイビー枝を添えては、支柱にとめます。好みの位置に実もいれます。
もっと葉を足したい箇所があれば、カットした葉をワイヤリングして、添え木してステムをつけて使います。

(7)茎を切りそろえ、みえるビニールテープには葉を貼り付けます。、

(7)ここからは上下をきめ、フックをつけさげてつくりとつくりやすくなります。
そのほかの花材(デンファレやイガナス)は適宜はグルーでとめます。

(8) 仕上げにツルをからませ、好みでリボンをつけて完成です

★定期の方は花ドリルの「スワッグ」にファイルしましょう。
ご質問・連絡先 info@lemonleaf.jp
アトリエレモンリーフ 影山佐知子

こんにちは

梅雨が待ち遠しいですね。お変わりありませんか?
最近の雨は突然、スコールのような豪雨になるのでびっくりしてしまいますね。

さて、今日はオリジナル工法でつくる3Dスワッグのご紹介です。 まず、どのような構成になってるのか、次の写真をご覧ください。まだはじめないでくださいね〜!

ご覧になって、アシストの構成を把握してください

緑のくるっとしたものがアシストです。

茶色のワイヤーにひまわりをさして、ステムをわかりやすくしています。

ひまわりのヘッドがアシストのV字のところにひっかかるようなイメージで後ろから添えて、テープで固定します。アシストがあると、中心の花はそれ以上、前にたおれてきません
次にマチュアンフラワーをアシストと垂直になるようにおきます。茎の先端は輪の後ろにだします。そうするとやや斜めに持ち上がります。

固定するときに、ヘッドはメインとは別の方向にほどよくむけて
とめつけます。
 とめつけるのはビニールテープ。ゆびのところで固定
 そしてクロスするところで固定、ここはワイヤーのほうがいいですね。
 さらにジョゼサンフラワー(緑のひまわり)を輪をまくらにするようにのせて 

茎は最初のひまわりと一緒に束ねます。
輪があるので、ヘッドはそれ以上後ろにはいきません、やや斜めにももちあがります。
 構造としてはこんなイメージ、自然といろいろな方向に花のヘッドが向くようになります。

ヘッドは遠すぎず、近すぎない位置がベスト。
 アップはこんな感じ。
それでは、 構造をご理解いただけたら、さっそくつくっていきましょう!

ひまわりの葉を全部おとし、茎は15〜17センチにして
カットします。なるべく短いほうがいいです。長いとあとで先端を、切りそろえることになります。

太いので、いきなりペンチではなく、ビニールに切り込みをいれてカットしてみてください。ペンチで切り込みをつけたら、へし折るほうが、パキン!と簡単に折れます

ジョゼサンフラワーのカットしたステムはとっておいてください。
それ以外は、植木などのつっかえ棒にすると ナイスです(^^)
アイビーは輸送上の関係で閉じていますが
しっかりひらいて、できるだけ根本から全部カットしましょう。
 それぞれ 一番したの葉はカットします。手元にごろころするので。 
 カットしたアイビーのかから 二本だけ軽めの枝をえらび
アレンジの先端に用にします。そのままでは短いので太いワイヤーを添えて テーピング。茎を伸ばします、
 黄色いひまわりと、マチュアンフラワー(種のひまわり)にそれぞれ二本、アイビーをそえて束をつくります。

葉と花は同じ高さではなく、葉が花の上にふわっとみえるくらいの位置にしましょう!
 ビニールテープで固定して、同じように、黄色のもつくります。
 この写真はフローラルテープテープで固定していますが、ビニールテープでまいてください。グルーがよくつきます。

ウェブレシピは教室全回をとおして、抽出された ヒントや気づきをまとめてお伝えしています。

直接ご指導できない分、レッスンのエッセンスをたっぷり受け取ってくださいね!

 先ほどとっておいたジョゼサンフラワーのステム、4本の指がやや窮屈〜なくらいの輪をつります。

大きすぎるのはNGです。
 人によって手の大きさがちがいますが・・・だいたい直径5〜6センチといったところです
 三か所ワイヤーでとめて ビニールテープでまき、
 両サイドを3〜4センチにカットします。

ビニールテープは適量をしっかり引っ張ってまいてください。
 それでは組んでいきましょう!

トップになるひまわりの束をうしろから添えます。ヘッドがひっかかるように、上を向きすぎる時はぐっと、カーブさせてください ビニールテープでとめます

トップはお好みで マチュアン種のほうにしてもステキですよ〜
こんな感じです。 
 そして マチュアン(種のひまわり)の束をクロスさせます。

離れすぎず、近すぎずに、直角がいいのか、斜めがいいのか、これは人それぞれの距離感で。

花まだまだ花材があるので、隙間は埋まるのでご安心を!(^^)/

 二か所で固定します。
分かりずらいときは、上の構造の図をみてみてくださいね。
 さらにジョゼサンフラワーをいれ、黄色い→のところ、支柱にビニールテープで固定します
 先端になるアイビーを追加します。
写真はいれたところです。
 ひまわりの束が通っている道筋どおりに 長くしたアイビーを刺し通しましょう。自然と先端が花の上にでてきます。

長すぎる茎はカット。
 黄色のひまわりの頭上にも 同じように先端のアイビーをそえます。
黄色のひまわりの束に添えビニールテープでとめます。
 のこりのアイビーを空間や隙間にいれます。
背景や花の首元、などにいれてはビニールテープでまきとめます。

手元に近い部分にそえるときは L字に折ってそえます
立体的にしながら、前にもだしましょう

アイビーは、アシストをくぐらせたり、上からさしたり、いろいろいい位置をためして、いい位置で巻きとめましょう

先ほど二つ入れたアイビーの先端をこえなければば、どのようにいれても、シルエットは崩れません ご安心を♪。
 こんなふうに埋まりました。
 ぐらぐらするものは、さらにビニールテープとめたり、こまかいところは フローラルテープで固定します
さらに隙間を うめたい空間があるときは、カットしたアイビーをワイヤリング、添え木してテーピングして茎を長くします。

お好みの位置に。手元にいれたいときはL字におって添えましょう。

 好みの位置に実をいれます。
これは先端にいれたものです
実の茎が アシストまでとどいたので、そのままビニールテープで固定。届かないときは ワイヤーをそえてステムを伸ばしましょう
 実を手元につけたいときはおもいきって L 字におって まきとめます。埋め込まず、前にだしましょう
 バックからみたらこんな感じです 
 3つのひまわりと実がはいったら、ステム側を全部自分の方にむけて、チェックします。飛び出した茎を切りそろえます。
 カットしたアイビーの葉をグルーではりつけてビニールテープを隠します
 隠しながら、立体的になるよう、残りの葉をいれます。こうするとテーブにおいても、反対側もキレイです。

上下を最終決定して 裏にフックをつけます。

ここからは下げてつくると作りやすくなります。て
イガナスやデンファレを手頃な大きさにカットし、グルーで好み葉にとめます。

ステム(茎)をカットすることに抵抗がある方もおられるようですが、それは水が必要な生花の姿にとらわれていといえます。

アーティフィシャルはクラフト素材、必要以上に重い部分は切り捨て、できるだけ軽くしてグルーを面でつけていきます。

茎よりも花の額の周囲にグルーをつけると、いろいろな場所にフィットします。

全部正面からみえるより、「あら!、あなたここにいたのね〜」という位置につけてみましょう。いろいろな方向から、ちがう表情がたのしめます
今回はサンプルでは シンプルなワンループのリボンをつくりました。

好みの位置にさしてもOK 貼ってもOKです。
ツルは自然にくるくるとさせながら、先は葉の裏などで立体的にとはわせます。
 完成したら 葉っぱシールの登場!
 みえなくても 裏面のビニールテープは葉っぱシールをはってかくしておきましょう。完成度は手作りだからこそ、高いものを♪

葉っぱシールは骨がないので、フィットしますよ〜




教室 サンプル画像






デンファレはグルーで好みの向きにして、葉にめています。





教室の作品風景から











いかがでしたか?テーブルにも、壁にも素敵に飾れる3Dスワッグ
ぽろぽろするフォーム(オアシス)も、重たい器も、ごわっとするチキンネットもいりません。
手間いらずで ビニールテープだけ完成します。。

さて来月はラスティックワイヤーでつくる初秋のアレンジです 
これまた、人気の素材、一度使ってみましょう、工夫次第でデザインがぐんと広がります
どうぞお楽しみに♪

ご不明な点はいつでもご連絡ください。お問い合わせは
お読みいただきありがとうございました。
アトリエレモンリーフ 影山

HOME