HOME


通講座のみなさまへ
こんにちは アトリエレモンリーフ 影山です
いつも通信講座にご参加いただきありがとうございます。

教室ではご指導してはじめて気づくことがたくさんあります。生徒さんにとって難しい箇所、質問がでたこと わかりやすい説明の仕方など。

そんな教室現場のエッセンスを吸い上げ、一番濃く、ベストな状態をウェブレシピに反映してお届したく思っています。発送時期が通常レッスンのすこしあとになっているのには、そんな意図がありまます。


文字が読みずらいときは
コントロールキーを押しながら + のキーを押すと大きくなります。

印刷が必要な方は
右クリックして印刷を選んでください。右クリックで反転させてから、必要部分のみを印刷することもできます。

このページをパソコンへ保管したい方は
ページ上で右クリック 「名前を付けて保存」を押してください、ご自身のPCでいつでもご覧になれます。

他者への転送はご遠慮ください

ご不明な点、ご質問は遠慮なく御連絡ください。
お問い合わせ先はお手元の作りかた(B5サイズ)にございます

大切なお願い事項

ここちらは通信講座の皆様の受講専用サイトです。デザインはアトリエレモンリーフに帰属します。他の方への転送ごご遠慮ください。

販売 レッスンなどの商用利用をご希望の方は別途御相談をお願いします。

またSNSでの作品画像を発信する時はアトリエレモンリーフレッスン作品と明記、タグ付をお願します

デザインには誠意、取り組んでおります。

皆様との信頼関係を大切に育みながら精進してさせていただきたく、今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

アトリエレモンリーフ 
影山さちこ



(2019年度 第8回)

早春の花摘みカゴのアレンジ

花材:カモミール花束A、ガーベラA
、ニゲラA、矢車草A
ラナンキュラスA、ドライベリーA、丸カゴ

(Aアーティフィシャルフラワー Dドライ 
Pプリザーブド)

 ――ポイント――

・素朴なザルさえも、使い方次第でとても可愛いフレームに変身します。

絵を描くように、お花たちの表情をいかしてレイアウトしましょう。
お絵描き感覚でOK、ここは存分に楽しんで。

・グルーピングさせてパンチを効かせたり、お花のあるところと、
無い所をつくってメリハリをつけるテクニックや
、網目のグルーの固定方法もマスターしましょう

作り方

(1) カモミールの束を種類別に仕訳します 

(2) 全体のレイアウトを決めます。サンプルのレイアウトの場合は カモミールの束のものを色々混ぜながら2:3に分けます これはサンプル例なので、お好みの束数でOKです
(調整用のお花予備を数本だけとっておいてください)

(3) カモミールの2束をそれぞれテープで巻き、クロスさせたり、対角にしたり、好きな場所にレイアウトします。長すぎる茎はカットします。網の目をくぐらせてワイヤーで固定します。

(4) ニゲラと矢車草はやや長めに、他のお花は3センチくらいにカットし、再度、レイアウトがきまったら、表情を生かしながら、グルーで直に網目にはりつけます。花材の茎をL字に折って長く面にして、グルーをつけます。

(5) 全部留めたら、多すぎるところは間引き、足りないところは予備のお花を添えて整えます。ツルを仕上げに入れ、下げひもをつけて完成です。

★定期の方は7番にファイルしましょう

ご質問・連絡先:info@lemonleaf.jp 
アトリエレモンリーフ 影山さちこ
 


★資材のご購入ご案内
グルーや フローラテープはサービスにて適量をおいれていますが、もし足りなくなったり、必要なときはこちらでご購入もいただけます。

ちなみにビニールテープは PVCテープで検索するとでてきます。ページはこちら


紹介コードどうぞご利用ください 500円の割引クーポンが使えます
紹介コード QA103182 

★あるいは事前に、リクエストいただければ、次回の花材に同梱することも可能です。花材と費用は合計させていただきます。


通信講座の皆様♪

こんにちは お元気でおすごしでしょうか
2020年 今年初めてのレッスンですね!今年もよろしくおねがいします。

では早速まいりましょう

素朴なカゴに出会いました。

ここに花を摘みのせていく、イメージでつくりましょう。お絵描き感覚で自由にたのしんでくださいね、






 
 お花を準備します

黄緑のニゲラと薄ピンクの矢車草はのびやかなイメージがでるので、長めにカットします。

あとで必要に応じて短くしてもOK

その他バラやガーベラは持ち手3センチほどにカットしておきます。は
 


まず最初にざっくりと花材をおいてみて好みのレイアウトを決めておきます

また固定しません

綺麗に見えるポイントは花材があるところとない所をはっきりさせることです。
メリハリがでてきます。

レイアウトがきまったらその背景に似合うカモミールの束をつくりましょう

袋をあけて、同じ種類に仕訳しましょう

お花もよくみると2種類ありますよ。 
 すこしづついろいろな葉っぱを混ぜながら、束を作ります。束数はお好みで。これが背景になります。

サンプルと同じにする場合は3:2ぐらいの束を2つ作りり、カモミールは2本くらい、予備に調整用とっておきます。
わけたところです
束はワイヤーで束ねます

ビニールテープでもOKです 
 決めたレイアウトの背景になるようにおいて、はみ出る部分はカット。

ワイヤー1/2を上からかけて網目を通して裏でねじり止めます。 
 グラグラするようでしたら、もう一か所とめます 


 
 もう一つの束をとめつけ、決めたレイアウトを思い出しながら固定します

 

お花たちはグルーでつけていきます

 網にとてもよくつきます

ポイント
お花の茎は全てL字に曲げましょう
グルーは茎全体と、お花の額につけて網に直にとめるか、他の花につけたり、カモミールの束につけます
 




 お花の向きは全て前向きではなく、角度をつけて表情をだてみましょう。
 
 教室のみなさんの風景から

レイアウトを考えています
 背景に数束つくり、ぐるりと一周するデザインにトライ中。
 こちらは中央にアレンジ
 こちらは大小のアレンジ
 こちらは三日月タイプ
 バラ、ガーベラがはいったら、ニゲラや矢車草をいれます。

伸びやかに長く使うか、または、カットして、メインのお花の場所にお使いください。






 ポイント
お花ができあがってきたら、予備のカモミールをカットして、バラやガーベラがあつまる、平坦なところに少し とびでるようにとめましょう

デコボコができて、立体的になります

あるいはお花が足りないところに置きます 


 デコボコができてフンワリ 平坦なところに立体感がつきました。

ポイント
花だけがあつまるところには、このように葉を少し見せてとめると自然になります

大きなバラの上にふんわり、カモミールがのりました。

葉っぱもそえて自然なイメージに

しあげに 上下を最終決定します。最初に決めたとおりでいいかどうか、回転させながら上下をしっかり見定めましょう。

半分くらいの生徒さんが、ここで上下が、最初とは変わります。

すこし回して角度をかえるだけで、また別の素敵な表情がみつかるのでアレンジって本当に楽しいですね~。

バランスをみて、ひもを網目から二本後ろにだして、さげられるようにします。


しあげにツルをいれます。そのままでも 小分けにしてもOKです。

おもいきって中央を横切るのもダイナミックで素敵です。

そのままでなかなかグルー固定できない場合は、みえないところで、ワイヤーでとめつけて完成です












アトリエレモンリーフ教室の風景からら

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 










 
いかがでしたか?

一足早い春、花摘みかごのアレンジをお楽しみいただけたら嬉しいです(^^♪

一般的には梅干しを干す平カゴですが、このように使うとまるで、丸い額縁のようでもあり、とてもナチュラル。

発想をすこし変えると、楽しみ方も広がります。

トレンドではカレイドフレームという刺繍枠に布を張り、アレンジするデザインもありますが、最近は丸がトレンドのようです。

普段のアレンジではここまで、小花が目立つことはあまりないのですが、今日のアレンジはカモミールなくしてはできませんね。本当に可愛いです。(^^)

春のインテリアとして、テーブルに、あるいは上向きに、飾ってお楽しみください。網目に穴があいているので、そのままでもフックにかけられますね

次回は最高に素敵なあじさいのリースです。綺麗すぎて、HPのヘッダになっています。

どうぞ実物をお楽しみに~。

それではまた!

アトリエレモンリーフ 影山、

ご不明な点はいつでもご連絡ください。
お問い合わせは
お読みいただきありがとうございました。
アトリエレモンリーフ 影山
HOME