HOME


通講座のみなさまへ

こんにちは アトリエレモンリーフ
影山です
いつも通信講座にご参加いただきありがとうございます。

教室ではご指導してはじめて気づくことがたくさんあります。生徒さんにとって難しい箇所、質問がでたこと わかりやすい説明の仕方など。

そんな教室現場のエッセンスを吸い上げ、一番濃く、ベストな状態をウェブレシピに反映してお届したく思っています。発送時期が通常レッスンのすこしあとになっているのには、そんな意図がありまます。


文字が読みずらいときは
コントロールキーを押しながら + のキーを押すと大きくなります。

印刷が必要な方は
右クリックして印刷を選んでください。右クリックで反転させてから、必要部分のみを印刷することもできます。

このページをパソコンへ保管したい方は
ページ上で右クリック 「名前を付けて保存」を押してください、ご自身のPCでいつでもご覧になれます。

他者への転送はご遠慮ください

ご不明な点、ご質問は遠慮なく御連絡ください。
お問い合わせ先はお手元の作りかた(B5サイズ)にございます

お花教室の先生へのお願い

このページは転送不可です。内容はアトリエレモンリーフに帰属します。

お願い事項としたしまして、

デザイン、作り方の考案には誠意取り組んでおりますので、ご自身の教室でレッスンをされる時は、ご一報をお願いたします。

生徒さんにもアトリエレモンリーフより承認得ている旨、ご説明をお願いします。

またSNSでの発信する時はオリジナルアトリエレモンリーフと明記、タグ付をお願します

お互いの作品にリスペクトしあえる信頼関係を大切に考えてくださる方とのご縁を育めたら、大変嬉しく思います。

共に花業界の発展をめざしましょう!

ご理解のほど、どうぞよろしくお願いいたします。

アトリエレモンリーフ 
影山さちこ




(2019年度 第9回)

夢見るグラディエーションアジサイのリース

花材:アジサイ三種 ラベンダー、レースフラワー、 ユーカリ
柳リースベース リボン

 ――ポイント――
・アジサイはフンワリ感が魅力 窮屈そうなところは間引きましょう
・リースは外の輪郭よりも、内円が美しさを決めます。
見え方のバランスをチェックしましょう 
ベースは素地を見せる部分も作ることで、抜けの効果が出せます
・紫陽花の高さは正面 外側 内側でかえると、立体的になります。上下左右にトガリを創ることで引き締まって見えます。

作り方
(1) メインの紫陽花二本のうち、1本は正面に使い、一本は半分づづを外周と内側に使います。

正面用の紫陽花1本はやや長く持ち手2センチくらいにカット。均等にリースの正面にぜんぶつけまましょう。

白いアジサイ、濃いめのアジサイも1/3程度をアクセントとして正面にいれましょう。ハイライトと陰影がつきます。

(2) 残るアジサイ1本の1/2は一番先の枝分かれの手前でカット。内側につけます。内側はリースベース素地を見える部分もつくりましょう。

(3) 残りの1/2本は(2)より1センチほど長くカットします。チェックしながら、欠けのあるところから外周につけて調整します。こちらも ときどきリースベースの素地をみせると抜け感がでてすっきりします

(4) のこりの白と濃い色アジサイも 内外円に小分けにしていれます

(5) リースぺ―スができあがったら、ユーカリ、花各種、実をお好みで入れますます。(そのままと、1/2にしたものミックス)リボンをつけて完成です。

★定期の方は2番にファイルしましょう

ご質問・連絡先:info@lemonleaf.jp 
アトリエレモンリーフ 影山さちこ

 


★資材のご購入ご案内
グルーや フローラテープはサービスにて適量をおいれていますが、もし足りなくなったり、必要なときはこちらでご購入もいただけます。

ちなみにビニールテープは PVCテープで検索するとでてきます。ページはこちら


紹介コードどうぞご利用ください 500円の割引クーポンが使えます
紹介コード QA103182 

★あるいは事前に、リクエストいただければ、次回の花材に同梱することも可能です。花材と費用は合計させていただきます


こんにちは

お元気でおすごしでしょうか?
まだ寒い日もありますが、お花たちも咲き始めましたね。

さっそくお部屋のインテリアフラワーも作っていきましょう!

アジサイを1本分を全部、茎肚外します。ひっぱるとキャップがかぶっていて外せるようになっています。

(アーティフィシャルフラワーはこのジョイント方式でほとんどつくられています。外れてしまったら、挿しもどしてあげればいいわけです。)

今日は取り外して、キャップのすぐ上でカット、写真のようにバラバラにします
 
この一本分は全部 リースの正面に使います。 
 グルーで貼っていきましょう 挿すというより、溝に寝かせて添わせる そんなイメージです。
 均等についたら、さらに間をうめていきます。
 色違いの濃いアジサイや白いアジサイもカットして正面にトッピングしましょう

ポイント
この濃いアジサイは揺らぎのためにいれています。普通なかなか手が出ない色ですが、あえて、くすみ色をいれることで、重厚感や時間の流れが作品にのります。

綺麗にまとめたいときに、あえて、入れる、ここがテクニックです。混ぜ込むとほとんど同化してしまいますが、それでいいのです。あるとないでは見え方がかわってきます(^^♪

そして白いアジサイも1/3程度、小分けにしてしょうめんにいれましょう
   こんな感じでつくってみました。正面の白は小分けにして対角にしていますが、 3点で不等辺三角形でもいいですね、もちろんワンポイントもOK

 1本分 正面がついたら、こんどは内円につけていきます

一本分の半分を 写真のように短く切ります。1枚1枚になってしまう一つ前の節でカットします

 カットしたアジサイを内側につけていきます。この時、内側を全部覆うのではなくて、リースベースの素地もみせることがポイントです。

適度な抜け感や、素材の味わいを魅せましょう

ポイント
リースは内側のシルエットが命です。何もない場所なので、うっかりしがちですが、ど真ん中にあるので、ここを綺麗にしあげると素敵なリースになります。

 
 
 カットした短いお花をつかうのは、内側のため、飛だしてしまうのを防ぐためです。
 今度は 外側をアレンジします。のこりの半分を図のようにもちて 1センチ程度にカットします
 
 リースベースの外側に添わせてグルーでとめて挿します 
 完全に脇です。外側にとめます。ぐんとリースが大きくみえます。

 
   のこっている白いアジサイと濃い色のアジサイも内円や外側につかってみましょう。
 
ポイント
リースは4方向にトガリをつくります。際立ってとがらせるほどではないのですが、やや角がある雰囲気でつくると、引き締まってみえます。

アジサイのシルエットでつくってもいいですし、あとでたす花材でつくることもできます。

単純にぼわーーんと丸いリースとは印象が異なります。
 ベースができたら、さぁ 楽しいトッピングの時間です。

この段階で、実は、市販では十分アジサイのリースとして 販売価値があります。見るからに綺麗なグラディエーションは人の心も魅了しますね。

しかしここでは、さらにその上をめざします。束をほどいて、それぞれのお花を小分けにして、好きな料、好きな位置にいれます。

全部、そのままグルーでつけられますが、必要であればワイヤリングしてください
 ラベンダー系の花材は 白いものはひき抜く、パープルのものはペンチで適宜カットするなどして、好みの位置に、流れを意識して入れましょう。

大きな花材は存在感があるので、二つとも使うか、一つにするかも楽しい思案のしどころです

花材は回転をかけていれてもいいですし、 SラインやL字のようなレイアウトも素敵です。

裏ワザ
回転をかけるときは、たまに流れにのらない、異端児?の花材をわざとちょっといれると、さらにナチュラルになります。

不思議なもので、全部が全く同じ方向になると、人工的にみえるのですね。

ポイント
この時、NG なレイアウトはひとつだけ 同じ高さで\(^o^)/バンザイ状態にはならないようにしましょう、 
 実はそのままでも、半分でもOK,まとめてインパクトとして使ったり、散らして、雰囲気作りにも。あるいは、内円にかかるようにするのおしゃれです  
 
 ラベンダーはワイヤーをカットして、そのままグルーで挿しとめます


 
流れやトガリを意識してレイアウトしています。


 
 ユーカリは長いまま使えばダイナミックなデザインになりますし、写真のように上下にわけてもOKです
 こちらは、私の好みで さらに下の方の双葉のようにカットしたものです。
双葉はサイドにつかっています。少しグリーンがはいるだけでナチュラル感謝がアップしま 
 
長いものはラインをつくってくれるので、デザインの中でいい場所に留めつけます
 内側にとびださせてみました。


 
  ポイント
8割ほど、花材がついたら、リボンをつけますが、そのとき 本当にいまつくっているところが上でいいのか?

すこしくるくる回してチェックしてみましょう、実は少し左、右、いっそ45度回転したほうがいいと言うのがリースマジック!

教室でも「あれれ?!、最初はここを上につくってたけど、こっちの方が素敵~☆彡」というケースが続出しています。

上がきまったら、フックを付け、上下がしっかりきめて、リボンをとめます。

リボンは私は縦にさらに半分に細くしてみました、レッスンではそのまま使う方の方が多かったです。!(^^)!

リボンをつけると、そこから先の花材を付ける場所も捜しやすくなります。
ら2割くらいのこっている花材を仕上げにつけていきましょう。

レースフラワーは少しでかわいいので、適宜カットしてのせましょう。
ある日の教室の風景 夢中で好きな事をしている時間は免疫力もアップ! 


 










一部生徒さん作品から

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 










 


いかがでしたか?

最近のアーティフィシャルフラワーは本当に進化していて、綺麗です。まだアジサイの季節は先ですが、正直言って、そこまで待っていられないほどこの美しいグラディエーションをみなさんにお届けしたい!♡とおもったのです。

リースは市販でもたくさん販売していますが、ひとつグレードを見分けるポイントをご紹介しますね、それは 市販のリースの横にまわってみて、内側と外側の円をチェックすることです。

みなさんがつけてくださった外側と内側の花材、実はここまで作り込んであるものは市販には少ないのです。たいてい正面のみでおわっています。

高品質なリースほど、しっかり内側や外側、正面からみえないところも、いれてあるのですね。

皆さんのリースは最高品質です。写真のように上向きにテーブルにおいたり、キャンドルを添えてもとても素敵です。

いろいろ飾り方を考えてみてくださいね!

次回はインスタグラムから人気になったパンパスグラスとプロテアのスタンディングブーケです。ブーケを自立させちゃうのがアトリエレモンリーフ流です。!(^^)!

お申込みいただいた皆様 どうぞおたのしみに♪それではまた

アトリエレモンリーフ 影山


ご不明な点はいつでもご連絡ください。
お問い合わせは
お読みいただきありがとうございました。
アトリエレモンリーフ 影山
HOME