HOME

通講座のみなさまへ


こんにちは アトリエレモンリーフ 影山です
いつも通信講座にご参加いただきありがとうございます。

教室ではご指導してはじめて気づくことがたくさんあります。生徒さんにとって難しい箇所、、質問がでたこと わかりやすい説明の仕方など。

そんな教室現場のエッセンスを吸い上げ、一番濃く、ベストな状態をウェブレシピに反映してお届したく思っています。発送時期が通常レッスンのすこしあとになっているのには、そんな意図がありまます。


文字が読みずらいときは
コントロールキーを押しながら + のキーを押すと大きくなります。

印刷が必要な方は
右クリックして印刷を選んでください。右クリックで反転させてから、必要部分のみを印刷することもできます。

このページをパソコンへ保管したい方は
ページ上で右クリック 「名前を付けて保存」を押してください、ご自身のPCでいつでもご覧になれます。

ご不明な点、ご質問は遠慮なく御連絡ください。
お問い合わせ先はお手元の作りかた(B5サイズ)にございます

お花教室の先生へのお願い


このページは
転送不可です。内容はアトリエレモンリーフに帰属します。

オリジナルデザイン工法使用について、多くの方とお花の楽しさを共有したく、利用料などのコミッションは一切、考えておりません。

唯一、お願い事項としたしまして

デザイン、作り方の考案には誠意取り組んでおりますので、ご自身の教室でレッスンをされる時は、一報をお願いたします。
生徒さんにもアトリエレモンリーフより承認得ている旨、ご説明をお願いします。

またSNSでの発信する時はオリジナルアトリエレモンリーフと明記、タグ付をお願します


お互いの作品にリスペクトしあえる信頼関係を大切に考えてくださる方とのご縁を育めたら、大変嬉しく思います。

共に花業界の発展をめざしましょう!

ご理解のほどどうぞよろしくお願いいたします。

アトリエレモンリーフ 影山さちこ。



(2019夏休み特別教室)


ドライ小麦のパニエアレンジ

          
花材:ドライ小麦A、コスモスブッシュA、プリザーブドジニアP
あじさいA リボン  

(A アーティフィシャルフラワー D ドライフラワー Pプリザーブドフラワー)
 
――ポイント――

・ パニエは束の中央をねじって立たせる特徴あるアレンジで、ドレスの下に着るパニエに似ていることから由来しています。

・小麦は穂の根元を合わせます。他の穀物は穂先を合わせます。
茎がしっかりしているもの、まっすぐなものを集めてつくります

・立たせるときは小麦の外側の円で立たせます、円の中央はカットして
短くしても大丈夫です

作り方

(1) 予備の小麦以外3束すべて、ひとつに束ねて二重にした輪ゴムかけます、穂先の根本を合わせます。輪ゴムの部分をやや押しつつ、回しながら、螺旋状に茎をひらいていきます。

(2) 束ごと立たせて、茎の長さをみて傾きを調整します。ゴムはややハイウエストが素敵に見えます。直立したところでそっとゴムの上からワイヤーで縛り固定します。一周と、内面にグルーを注入してさらに完全に固定します。リボンで、ゴムとワイヤーを隠します

(3) 予備の小麦でシルエットを整えましょう

(4) 仕上げにトッピングする花材を小分けにして、好みの位置にグルーではりつけます。のこったリボンをかざり、完成です。

★定期の方は8番にファイルしましょう

ご質問・連絡先:info@lemonleaf.jp 
アトリエレモンリーフ 影山さちこ

 



★資材のご購入ご案内
グルーや フローラテープはサービスにて適量をおいれていますが、
もし足りなくなったり、必要なときはこちらでご購入もいただけます。
ちなみにビニールテープは PVCテープで検索するとでてきます。ページはこちら


紹介コードどうぞご利用ください 500円の割引クーポンが使えます
紹介コード QA103182 

★あるいは事前に、リクエストいただければ、次回の花材に同梱することも可能です。
花材と費用は合計させていただきます。

 こんにちは

夏休みレッスンでご紹介したパニエの作り方です。通信講座で受講してくださりありがとうございます。

夏休みはとてもリラックスした雰囲気のなか、わいわいとつくりました。みなさんも楽しんでつくってみてくださいね。

ドライならではの天然の小麦の香り、太陽の香りに癒されてくださいね♪

では早速はじめましょう(^^♪

まず好みの長さ、希望の出来上がりの鷹さに丈をカットします。10~15センチカットします 

大きなアレンジがご希望であれば、そのままの長さでもOKです。


  
  一本の輪ゴムを二重にします。三束全部、まるごとぐぐらせて輪ゴムをかけます。輪ゴムはややハイウエストに。

少量の予備の小麦は仕上げの調整用にとっておきます。

小麦は穂先より、根元をそろえると、綺麗にできます。
 輪ゴムの上下を押しながら、回します。螺旋にしていきます。
 輪ゴムの上下を反対側にやさしく押しながら、束を回してみましょう、くるくるまわしているとだんだん、螺旋になり、茎がひらいてきます。
 こんな感じになりました。写真は長さをカットしていなので、大きいです。

輪ゴムはややハイウエストが 足がながくてカッコよく見えます。
立たせてみて、斜めになっていたら足をひぱったり、おしたりして、水平にします。飛び出した小麦も入れこみます。
 水平にたったら、輪ゴムのうえからワイヤーをそっとかけます。緩すぎず、きつすぎず、ゴムだけですと、劣化しますので、補強のためのワイヤーです。

ワイヤーをかけたら、周りをグルーで一周、固まってから、小麦の間にも外から見えないようにグルーを注入します。

このときまた、グラグラしてきたら、グルーがかたまってきてから、調整します

調整方法 たたせるときは外側の円で立たせます。円の中央はやや短くし大丈夫です。むしろ中央が長いと立ちません。
 自立ができたら、きれいな螺旋になっている部分を正面にします。

リボンを一周分カットして、貼り付けてワイヤーとゴムを隠します。
小花を小分けにして、正面、サイド好きな場所にとめていきます。  

花材を小束にして背面からはりつけ 正面のお花とつなげて ぐるっととりかこむようにしても素敵です。

プリザーブドの小花は ドレスの裾にかざるように、小麦の茎に飛ばしてつけておかわいいですね。

シルエット左右をみながら、あるいは、てっぺんからみて、小麦の方より、足りない個所には予備の小麦をいれて調整しましょう。
 仕上げにリボンをつくり、好きな場所にとめます、このときも、真ん中よりもやや高い位置に張り付けると綺麗です。


こちらの画像は 大麦でつくったパニエです。
ご参考までに





生徒さん作品 一部より ご参考になさってくださいね!






 

 
 
いかがでしたか?

夏休みにぴったりの小麦たち、そしてドライのお楽しみはこれからの時間経過にあります。

季節にあわえて、どんどん黄金色に変化していきます。それがまた生きている素材の素敵なところです。

パニエという名称はドレスの下着のパニエに似てるところからつきました。

トッピングする花材も、秋には枯れ葉やどんぐりなど付け替えてみると、また別の表情がたのしめますね。

いよいよ秋にはいりました。

芸術の秋。これからもさまざまな お花たちを発信していきますので、お好きなアレンジがありましたら、ぜひお声がけくださいね!

それではまた!

アトリエレモンリーフ 影山、

ご不明な点はいつでもご連絡ください。お問い合わせは
お読みいただきありがとうございました。
アトリエレモンリーフ 影山

HOME