HOME


通講座のみなさまへ

こんにちは アトリエレモンリーフ影山です。いつも通信講座にご参加いただきありがとうございます。

教室ではご指導してはじめて気づくことがたくさんあります。生徒さんにとって難しい箇所、質問がでたこと わかりやすい説明の仕方など。

そんな教室現場のエッセンスを吸い上げ、一番濃く、ベストな状態をウェブレシピに反映してお届したく思っています。発送時期が通常レッスンのすこしあとになっているのには、そんな意図がありまます。


文字が読みずらいときは
コントロールキーを押しながら + のキーを押すと大きくなります。

印刷が必要な方は
右クリックして印刷を選んでください。右クリックで反転させてから、必要部分のみを印刷することもできます。

このページをパソコンへ保管したい方は
ページ上で右クリック 「名前を付けて保存」を押してください、ご自身のPCでいつでもご覧になれます。

ご不明な点、ご質問は遠慮なく御連絡ください。

大切なお願い事項

こちらは通信講座の皆様の受講専用サイトです。デザインはアトリエレモンリーフに帰属します。他の方への転送ごご遠慮ください。


販売 レッスンなどの商用利用をご希望の方は別途御相談をお願いします。

またSNSでの作品画像を発信する時はアトリエレモンリーフレッスン作品と明記、タグ付をお願します

デザインには誠意、取り組んでおります。

皆様との信頼関係を大切に育みながら精進してさせていただきたく、今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

アトリエレモンリーフ 
影山さちこ



(2021年度 第10回)

ポピーと薔薇のロングガーランド^

花材:ユーカリジプソガーランドA、ローズ2種A、アジサイA、ベリーA ポピー、(Aはアーティフィシャルフラワー)

――ポイント――
・最新のアーティフィシャルフラワーのガーランドはとても素敵です☆彡

手を加えて、さらにグレードアップさせる方法をマスターしましょう!

・くすみ、渋い色の取り込み方をマスターしましょう! あえて渋い薄茶のバラをいれています、一見、無くてもよさそうですが、とても重要。重厚感と枯れていくような時の流れが加わり、大人のデザインになります。

・飾り方について、吊るすだけではなく、テーブルやカウンターに横長においてみたり、半分にカットしたり、絡めたり、その飾り方は様々、工夫を楽しんでみましょう。
 
作り方
(1) ガーランドは折癖がついていますので、反対側に曲げて直します。飾っている間にも、重みで次第に真っすぐになります。

先端にフックをつくります。

(2) 白いバラと、ポピー、アジサイを適宜ワイヤリングとテーピングします。
アジサイ一本は仕上げ用にそのまま取っておきましょう。ベリーの実は外しておきます

(3) 上記の花材をガーランドの好きな位置に絡め、角度で表情をつけます

(4) ベージュのバラをカットし、グルーで葉などに乗せて止めます。

(5) トップの持ち手の部分を残りのアジサイで隠します。

★定期の方は「ガーランド」にファイルしましょう

ご質問・連絡先:info@lemonleaf.jp 
アトリエレモンリーフ 影山さちこ
 


★資材のご購入ご案内
グルーや フローラテープ,ワイヤーはサービスにて適量をおいれていますが、もし足りなくなったり、必要なときはこちらでご購入もいただけます。

ちなみにビニールテープは PVCテープで検索するとでてきます。資材のページはこちら


紹介コードどうぞご利用ください 500円の割引クーポンが使えます
紹介コード QA103182 

★あるいは事前に、リクエストいただければ、次回の花材に同梱することも可能です。花材と費用は合計させていただきます


 皆さん、お元気でお過ごしですか?お花のきれいな季節になってきましたね。

そんなお花の季節にお似合いの大人気のガーランドベースです。

そして素敵なポピーをご紹介します。この春の最新トレンド花材です。

どうぞ手にとって実物をご覧くださいね! とっても。 透明感があってとても綺麗なポピーです。

それでは参りましょう。 まず最初に。 写真のようにフックを作ります。

注意
このガーランドは開けてひろげると、絡まって お花や葉がかなり落ちます。

大丈夫ですので、慌てずにとっておいてくださいね。後でワイヤリングします


折癖がついているので、しっかり広げましょう。反対側に折ると。 癖が取れます。あるいは吊るしておくだけで、重みで真っ直ぐになります。  背面から見るとこのようになっています。
ポピーは茎を3cm程度にカットします。

ポイント
手でつまめるぐらいの、大きさが長さがよいです

理由があります。茎は これ以上少ないとワイヤリングしずらいですし、茎が長いとその部分が曲げることができないので、細かいカーブが表現できなくなるためです。
 ワイヤーリングしたところです。
 テーピングしました。テーピングは下まで巻かなくてOKです。手のひらから少し出るくらいまで、11センチ程度

ご案内
前回 フルパッケージでフラワーテープを受け取られた方は まだあると思いますので、残りをお使い下さい
 つぼみについては少し長めにカットして、写真のようにワイヤーリングしましょう。

動きが出すのに使いやすいです。
 アジサイは二本入っておりますので、先に1本だけこのようにピックから引き抜きます。

またはカットします。
 一つの房をよく見ますと、下の段と上の段に分かれていますので、下の段をカットします。

のこりの二房も同じようにカットして、すべてに又のワイヤリングをします。
 それぞれテーピングもしましょう。
テーピングの長さはポピー同様に11センチくらいでOKです


3房X2=6 6本できます。
 白いバラを写真のように適宜カットします。 
白いバラはバラ同士でまとめてイヤリング

バラをまとめるとき少し段差をつけると表情がでます。

揃えてカットしてから、ワイヤリングします。

グリーンもの同志で、三個ぐらいず、つまとめてワイヤーリングしましょう。

お好きな組み合わせで構いません。

バラの 小さい方のつぼでしたら、グリーンの仲間にいれてもOK、可愛らしい束になります。
 
 ワイヤーリングシーンです。
とれていた。 カスミソウなどあれば、この時、一緒にまとめてワイアリングしましょう。
 
 思い思いの組み合わせ思案中  
 
 どれもテーピングする距離は11cmぐらいあればオッケーです。下まで巻く必要ありません。  
 巻き終えましたら、テーピングしたすべての花材の茎を11cmぐらいにして、カットします。
 測ってみましたら大体10cmぐらいでした。
 
 
 テーピングしたものをカットしているシーンです。   
 次にベリーの準備しましょう。

ポイント
花材は見た通りではなく、実のつきかた、お花の構造を理解することです。

よ~く見ますと実はぐるぐるとまかれているがわかりますか?丁寧に外してください。

巻いてあることに気づき、ぐるぐるっと外すと、その分ワイヤーも長く有効利用できますね
葉っぱ別にして、ワイヤリング テーピングしてください。
 外した実は半分にカットします。

実はワイヤリングもテーピングも不要、このまま使えます。

準備が完了したら、早速アレンジしてみましょう

アレンジは、お部屋に高い位置にフックがあればお使いいただき、無い場合は窓に吸盤で止めても作りやすいです。
アレンジする場所をご紹介します。

よ~く見るとガーランドベースに写真のように。 三角の穴がいたるところにあります

この三角に花材を入れて、茎を上か、下に 絡めると、花材がズレません。
  絡め方は朝顔のツルのようなイメージです。

かえって、長すぎて絡め切れない時は適宜カットしてください。
最初に一番メインのコピーからスタート★

ポピーを二つづつ、寄せても、いいですし、全体的に均等に飛ばしてもオッケーです。

ポイント
お花の顔の向きに注意しましょう。色々な方向を向いて表情をつけましょう。

全部が正面を向くと、まったりとした表情になってしまいますので、気をつけましょう。
 90度にするとぐんと、お花が引き立ちます。  
 つぼみは勢いや 動き、生命力を表現してくれます
 次に白いお花を付けていきます。

ポイント
アレンジは、主役になるものから、先に場所をとっていきます。
ワイヤーがしっかりかけてあるので、絡めて、自在な角度をつけてることが出来ます。

立たせたり下に向けたり、いろいろを好きな角度に調整しましょう。
 
次にあじさいに行きます。

アジサイは小分けにしてあるので、好きなところにトッピングします。絡めていきます。

lここまできたら、必ずしも三角のワクでなくても、からめていただいて構いません。

次にグリーンも同じ要領で絡めてとめましょう。

ここにもっとグリーンがあったらいいなぁという場所を探します。

茎が長すぎたらカットしてくださいね
次にアクセントの実をつけます。

実はかなり色が濃いの、立たせなくても、目立ちます。このままガーランドに巻きつけてください

 
 仕上げに もう1本の紫陽花で、今度はトップの持ち手の部分。 フックの辺りを隠します。

準備をします。
 写真のように一個だけ外し、二個は一緒になったままにします。  
 小さい方は、ゴロゴロするので、やや斜めにカットしました。
 それぞれワイヤリングとテーピングをします。  
二つ一緒になっているアジサイでフックの周囲を隠します。今度は上から下に向かって指して、絡めます。 
 さらに一つのアジサイを添えてボリュームを出します。  
 とっておいた葉っぱも 上からさしてからめます。  これでフックの周囲はほとんど隠れてしまいます。  
仕上げにシックなバラをトッピングをいたしましょう。

写真のようにカットします

ポイント
こちらのバラは とても重要★、アレンジの中の重厚感や時の流れを出してくれます。しぶ系のバラです。詳しくは下のティータイムをご覧くださいね!
 ここから先はグルーガンで付けていきます。葉っぱに乗せて留めるだけです。

「あら!ここにいたのね~」と言うような場所にあちこちにとめてみましょう。
 
 このバラのつるの部分も、ご希望であれば、どこかに絡めてみてください。  
これで完成です!

 飾り方はいろいろ横にしてカウンターやテーブルに置いたり。 半分にして、 廊下に二本下げてみたり。

天井や窓際に上から吊るしてみたり。

リースに絡めたり、椅子に絡め手も素敵です。

さりげなくあるだけでおしゃれなガーランドの完成です(^^♪
 

 
 
 
まぶしいので白い紙を貼っています
 
 
 
 


















教室の様子
一部ですが生徒さん作品から


   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   





教室の様子←ショート動画


 
~TEA TIME~ 

いかがでしたか?

今月もご参加くださりありがとうございました。

今回も教室でお伝えしている大切なことを、お話します。



★くすみ色の花材について

花のアレンジにおいて、花材のセレクトが、これでできた!と思ったら、くすみ色がはいっているかどうか、チェックしましょう。

パッとみると、汚い色というか、なかなか手が出ない色なのです。が、それが入ることで、ぐっと大人の、ワンランク上の雰囲気になります。理由は枯れた色がはいることで、時の移ろい、重厚感が表現できるからです。

今回それで投入したのが、茶系のバラです。これがなくても綺麗な組み合わせなので、気になりませんが、入れてみると、その効果はご覧のとおりです。ぐんと素敵になります。

ぜひ、みなさんも、自分では選ばない色、くすんだ色、その効果を知って、デザインに奥行をもってくださいね!この差が、わかる人には、わかる。一目置かれるデザインになります。

これについてはユーチューブでも詳しくご紹介しています

★花材のとらえ方について

花材にベリーの実がありますが、こちらも生花をやってこられた方はどうしてもそのまま植物だと思いがちです。これは植物ではありません、素材の塊です。

でしから、「ばらす、ほぐす、分解するぞ!」と最初からそのつもりで、見てください。上下左右もありません。

一見突拍子もない考えですが、この知恵をいつも持って臨んでいくと、これだけで、あなたの創造の可能性は何倍にも広がります(^_-)-☆

特許意匠権を得たオリジナルのエアリーキューブも、やわらか花かんむりも、魔法のアシストリングも 全部この思考から生まれています。

Atelier Lemonleafの通信講座のみなさんには、、ぜひ、この自由な創造魂を身につけて、世界中、どこにいても、「自分ひとりで創造の世界を楽しめる!」そんなたくましい表現力を身につけてくださいね!



さて、今月は以上です。
お読みいただき誠にありがとうございました。

来月はバックブーケです❤️
色あいがツボにはまった人がいるようで、たくさんのお申込みをいただきました。どうぞ引き続きお楽しみくださいませ。

 
←クリック

アトリエレモンリーフのチャンネル

いろいろな情報をお届けしています!チャンネル登録していただけますスムーズにお楽しみ頂けます(^^♪

ご不明な点はいつでもご連絡ください。
お問い合わせは
お読みいただきありがとうございました。
アトリエレモンリーフ 影山
HOME