HOME


通講座のみなさまへ

こんにちは アトリエレモンリーフ影山です。いつも通信講座にご参加いただきありがとうございます。

教室ではご指導してはじめて気づくことがたくさんあります。生徒さんにとって難しい箇所、質問がでたこと わかりやすい説明の仕方など。

そんな教室現場のエッセンスを吸い上げ、一番濃く、ベストな状態をウェブレシピに反映してお届したく思っています。発送時期が通常レッスンのすこしあとになっているのには、そんな意図がありまます。


文字が読みずらいときは
コントロールキーを押しながら + のキーを押すと大きくなります。

印刷が必要な方は
右クリックして印刷を選んでください。右クリックで反転させてから、必要部分のみを印刷することもできます。

このページをパソコンへ保管したい方は
ページ上で右クリック 「名前を付けて保存」を押してください、ご自身のPCでいつでもご覧になれます。

ご不明な点、ご質問は遠慮なく御連絡ください。

大切なお願い事項

こちらは通信講座の皆様の受講専用サイトです。デザインはアトリエレモンリーフに帰属します。他の方への転送ごご遠慮ください。


販売 レッスンなどの商用利用をご希望の方は別途御相談をお願いします。

またSNSでの作品画像を発信する時はアトリエレモンリーフレッスン作品と明記、タグ付をお願します

デザインには誠意、取り組んでおります。

皆様との信頼関係を大切に育みながら精進してさせていただきたく、今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

アトリエレモンリーフ 
影山さちこ



(2021年度 第2回)

ビーンズリーフで揺れる初夏のボールブーケ

花材:ビーンズリーフA ラナンキュラスA、クリスマスローズ2種A ベリーA ポンポンローズA、アシストランティアA フラワーバンドルA, アジサイA, 素ボール直径8センチ、

(Aはアーティフィシャルフラワー)

目打ちかキリ、ボンドを御用意ください

――ポイント――
・ボールブーケの形はアウトラインをどの花材で描くか決めましょう.

詰め過ぎは禁物です、一つ一つのお花をしっかり開花させましょう。

足元隠しの花材もふんわり感を意識して多いときは間引きます。

・アクセントカラーでラインをつくったり、まとめたり、好みのレイアウトを楽しみましょう。

作り方

(1) 素ボールにワイヤーをとりつけます。フックを見失わないようワイヤーやヒモをつけておきます。

(2) 大きい白いラナンキュラスの茎を2センチくらいに短くし、目打ちで穴をあけ奥くまで挿して、3角形にいれます。

(3) クリスマスローズは3センチ程度やや長めに茎をカットし、高さが同じくらいになるように、開花させて全体に挿します。アウトラインをクリスマスローズの花びらの先端で球を描きましょう。

(4) 隙間を小分けにした紫陽花でうめます。アジサイ1本は調整用にとっておきましょう。

(5) 実を小分けにしてワイヤーをUピンのままテープで巻き挿します。残りのアジサイは細かくして滑り込ませて低くめに入れます。

(6) 仕上げに、ピンクのカスミソウ、小花 アストランティアをトッピングして完成です。ビーンズリーフで吊るし、真下にはグルーではりつけるか、ピックにして挿しましょう。

★定期の方は「ボールブーケ」にファイルしましょう

ご質問・連絡先:info@lemonleaf.jp 
アトリエレモンリーフ 影山さちこ
 





★資材のご購入ご案内
グルーや フローラテープ,ワイヤーはサービスにて適量をおいれていますが、もし足りなくなったり、必要なときはこちらでご購入もいただけます。

ちなみにビニールテープは PVCテープで検索するとでてきます。資材のページはこちら


紹介コードどうぞご利用ください 500円の割引クーポンが使えます
紹介コード QA103182 

★あるいは事前に、リクエストいただければ、次回の花材に同梱することも可能です。花材と費用は合計させていただきます



  こんにちは
最近、コロナの状況もあり、通信講座の御希望が多く、毎月中旬発送をキープすべく通信講座スタッフと一緒にがんばっています。(15日~20日到着)

手作り満載の通信講座ですが、長くご愛顧いただき感謝しております。

お家時間、マイペースに可愛いお花たちを存分にお楽しみくださいね!

さて今日はビーンズリーフで揺れるボールブーケです。早速参りましょう♪

このレッスンはボンドと目打ち、あるいはキリを御用意ください。 

写真のようにガムテープなどの上において安定あせて、まっすぐに太い方のワイヤーを貫通させます。
 少しぐらいずれても大丈夫です。あまりにも横にでてしまったら挿しなおしましょう
 突き出た方を曲げて ひっぱります、グルーでとめておきます。
 こんどは上のワイヤーを二センチくらいにカットします。
曲げます、こちらはめり込ませずに、フックになります。
 見失わないように細い方のワイヤーを通しておきましょう
 
 目打ち、キリを御用意ください
 ブーケになっている大輪のラナンキュラスを3輪ヲ持ち手は短めにカットします。 
 
 しっかり深く穴をあけ
 ボンドをつけて
行き止まりになるまで、しっかり奥まで差し込みます。この花が一番高さがあり、この花の高さにあわせて球を描きます。
 3つバラバラにランダムに挿しましょう
 うえからみても、三か所にちっているようにみえるとバランスがとれます。   
 クリスマスローズ、薄緑と、そばかすの二種類をすこし長めにカットします。

長くするのは、先にいれたラナンキュラスに高さを合わせるためです。
目打ちであけた穴は縮ます、どこだか分らなくなりやすいので、見失わないようにしましょう 
 クリスマスローズはやや高めに挿します。大輪のラナンキュラスと同じくらいの高さです。

コツは素ボールの中心にむかうことです
 
 
 ふんわりお花が開くように いまならスペースがたくさありますので、魅せたい位置にいれていきましょう
 
 高さを調整します。ボンドは乾くまで2時間くらいありますので、いくらでも上下できます。短く切りすぎてしまったら、ワイヤリングして、伸ばします

下の写真は短いクリスマスローズに茎をつくっているところです。ワイヤリングはいろいろありますので、御自身のやりやすい方法でOKです

ご参考までに

ポイント

長めに切ってあるのがベストですが、どうしても高さを出したい時は
 
1/2にカットしたワイヤーを
Uピンにして、額に引っ掛けて、


グルーで閉じる


Uピンのまま テープする
  
ねじかけない方が 素ボールにひっかかりなく、スムーズですね
 クリスマスローズが開いて入ったところで、ブーケになっていた紫陽花を小分けにします。 
 
球を描くように中心に向かってさします。
空いている場所にいれていきます。

ポイント

紫陽花の生命線はひらひら感です。花びらが押されてしまう場合は、間引いて使いましょう
 
花びらをめくるとごっそりあいていたりします。

小分けにした紫陽花をいれましょう

トップと底辺も見ておきましょう
クリスマスローズが気持ちよく開いているかチェックしながらつくります。  
教室ではこのようにハンガーをつかってレッスンしました。後半になると、やはり下げてみないとバランスが見えません

よかったらつくってみてくださいね! 

ハンガーは100均でも売っていますね

★みなさんにはフックとして魔法のアシストリングをお付けしています

使い方はコチラ
完成時に壁掛けになります。

魔法のアシストリングの裏ワザの使い方
直角にまげます。

ボールブーケを下げます。角度はやや上げ気味のほうが重みで安定します。

先端はセロテープなど貼っておくとずれません

ただいまだヒット中の魔法のアシストリング
本当の使い方は先月みなさんが作ってくださったとおりです。

アトリエレモンリーフはこのようになんでもありなのです~これ、実はスタンドにもなる この使い方はまた別途 (^^)/




 さらに空いているスペースを白いアジサイでうめていきます、小分けにしましょう

このアジサイは球体をえがくためではなく素地をカバーするものになります。

ポイント

ボールブーケがふっくらみえるのは、空気を含んだ表情がつくからです。それはどうすればいいのかというと、デコボコ感をだすこと

見ている素地に、このアジサイを低くいれることで、凹凸ができます。開いているクリスマスローズの下すべりこませましょう。

付け方は挿してボンドでもいいですし、素ボールにグルーではりつけてもOKです、  
紫陽花は本当に細かくしてもひとひらだけで、スペースをかくしてくれます。できるだけ小分けにして、ぎゅう詰め感がでないようにしましょう
  
 

 
 こちらはクリスマスローズの下のスペースを隠しているところです。高さは出ないよういしています。

ポイント

全部同じ高さになると固そうなカチカチの本当のボールに見えてしまうので注意しまよう
 仕上げに楽しいトッピングをしましょう

1/2のワイヤーで股掛けにしてワイヤリングします

適宜カットして少し目立つように、挿します       
花材を小分けにして、グルーでとめていきます。

ポイント

カスミソウは少し長めに飛び出すくらいに挿すと動きが出て可愛いです。

 
 カスミソウはあちこちで、ちょこっと飛び出すくらいに 
   赤いアストランティアはまとめてもいいですし、ラインを描いたり、散らしたり、レイアウトを楽しんでみましょう   
だんだんうまってきたら、シルエットをチェックします。多い所は間引き、引く所は少し出すか、あるいは出ているところをカットするのもありです 



 隙間をみつけたら、さらに足すよりもく、花びら通しをくっつkれば解決することもあります。

詰め詰め感を回避できます。
 ビーンズリーフは短い方を、吊るしていたワイヤーを使ってで素ボールにとめます。フックになります。

好きな長さで、ワイヤーで留めましょう。
こちらは下げる方のビーンズリーフ

長い方のビーンズリーフを 2~3に好きな長さにカットし下の花材にグル^で貼り付けるか、  
 またはUピンを葉の分かれ目にかけて そのままテーピングして挿しましょう
 













教室の様子

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

一部ですが生徒さん作品から

   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
















 

~TEA TIME~ 

いかがでしたか?

今月もご参加くださりありがとうございまいした。

生徒さん作品、さすがに、球であることはみな同じなので、あまり差がありませんが、少しずつ、レイアウトが違って、いますね。

写真はお花のあるエリアを撮影していますが、ラナンキュラスの大輪白も見所になっています。

これがあるからお花のエリアとのメリハリがついています。

ボールブーケはご覧のとおり、素ボールの三倍くらいの大きさになります。そして花材も想像以上に必要なのです。

そして写真のようにビーンズリーフでS字カーブを描くようにテーブルにおいてもとっても素敵です。

もしリボンであるなら、どうしても、掛けずに、置いてあるという風にみえてしまいますが、ツルなら、とっても自然。

在るがままの風景でインテリアになるから不思議ですね。

今月は本を出版しました。お蔭様で素敵な本ができました。嬉しくてたまりません。みなさん、おひとり、おひとりとの繋がりがあって本になりました。ありがとうございます。

お花たちとともに、作ることを通じて、あるいは幸せな人が増えるといいなぁと願っています。

次回は藤のスワッグです。これがまた!たまらない質感。ご自宅で藤棚が楽しめてしまうというミラクルなアレンジです。

藤は特別な風合いで、お好きな方が多いようです、ご好評いただき60セット確保していた分も足りなくなり、追加対応しています

ぜひお楽しみくださいね!

だんだん暑くなりますが、ご自愛くださいませ。

それではまた!


ご不明な点はいつでもご連絡ください。
お問い合わせは
お読みいただきありがとうございました。
アトリエレモンリーフ 影山
HOME