HOME


通講座のみなさまへ

こんにちは アトリエレモンリーフ影山です。いつも通信講座にご参加いただきありがとうございます。

教室ではご指導してはじめて気づくことがたくさんあります。生徒さんにとって難しい箇所、質問がでたこと わかりやすい説明の仕方など。

そんな教室現場のエッセンスを吸い上げ、一番濃く、ベストな状態をウェブレシピに反映してお届したく思っています。発送時期が通常レッスンのすこしあとになっているのには、そんな意図がありまます。


文字が読みずらいときは
コントロールキーを押しながら + のキーを押すと大きくなります。

印刷が必要な方は
右クリックして印刷を選んでください。右クリックで反転させてから、必要部分のみを印刷することもできます。

このページをパソコンへ保管したい方は
ページ上で右クリック 「名前を付けて保存」を押してください、ご自身のPCでいつでもご覧になれます。

ご不明な点、ご質問は遠慮なく御連絡ください。

大切なお願い事項

こちらは通信講座の皆様の受講専用サイトです。デザインはアトリエレモンリーフに帰属します。他の方への転送ごご遠慮ください。


販売 レッスンなどの商用利用をご希望の方は別途御相談をお願いします。

またSNSでの作品画像を発信する時はアトリエレモンリーフレッスン作品と明記、タグ付をお願します

デザインには誠意、取り組んでおります。

皆様との信頼関係を大切に育みながら精進してさせていただきたく、今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

アトリエレモンリーフ 
影山さちこ




(2021年度 第3回)

涼を色で楽しむ藤のモダンスワッグ

花材:藤A、スカビオサ2種A、ラナンキュラスA, ローズA レースフラワーピックA リボンA ペインコード
 (Aはアーティフィシャルフラワー)
ビニールテープを御用意ください

レッスンでつかっているPVCテープ(アレンジ用ビニールテープ)は1回のレッスンではかなり量が多いため 定期参加の初回の方にのみお入れしています。市販のビニールテープでも同様に使えます


――ポイント――

・藤の枝ぶりが魅力のアレンジ、お花の部分はきゅっとまとまり感を もたせることで、藤とつるの伸びやかさが引き立ちます。

・お花のエリアは三角形になるように意識すると美しく見えます

作り方
(1) 藤の茎をカット

(2) 魔法のアシストリングに藤二本を好きな角度に固定します。 (藤の距離感はリングの中にVの分かれ目がはいるくらい)
 
(3) レースフラワーピック3本を中心に三角形になるように入れ、リングにビニールテープで固定します。
入れてみて緑が濃い個所は引き抜き18番に挿して別につかいます。 

(4) メインのラナンキュラスは7センチ程度に長くカット、高さを出してテープで固定。スカビオサを5センチくらいにカット、バラは分かれ目で、小分けにしましょう。好みの位置にグルーでつけます。

(5) 全体をみて、藤、ツル、藤の葉などをカット、移動して調整します。グルーまたはワイヤリングして、茎やつるに絡めてとめましょう。

(6) リボンをつくり、ワイヤー部分は背面の茎などに絡め、リボンはグルーでそばのお花など接着してとめます。裏面をリーフで隠して完成です

★定期の方は「スワッグ」にファイルしましょう

ご質問・連絡先:info@lemonleaf.jp 
アトリエレモンリーフ 影山さちこ
 





★資材のご購入ご案内
グルーや フローラテープ,ワイヤーはサービスにて適量をおいれていますが、もし足りなくなったり、必要なときはこちらでご購入もいただけます。

ちなみにビニールテープは PVCテープで検索するとでてきます。資材のページはこちら


紹介コードどうぞご利用ください 500円の割引クーポンが使えます
紹介コード QA103182 

★あるいは事前に、リクエストいただければ、次回の花材に同梱することも可能です。花材と費用は合計させていただきます


こんにちは
暑い日がつづきますが、お元気でいらっしゃいますか?
梅雨明けもそろそろ来そうですね!きょうのレッスンは これからの夏にぴったりの涼を呼ぶ藤のアレンジです。

ハイクオリティなお花たち、手に取ってをどうぞお楽しみください

では早速参りましょう!

藤の茎をVの分かれ目少し下あたりでカットします
 
 ペンチは外側のビニールは不可抗力です。

ハサミなどでビニールに切込みをいれ、ワイヤーまで達したら、そこからペンチをつかいましょう

ペンチで一気に切れない時は

カチカチっとキズをつけて、あとは手で折るとあっけなくポキっと 折れてカットできます。
 だいたい30数センチカットします
 これから作業するにあたり、手に当たっていたので、下の方に出ている不要な茎、芽の部分はカットします
 
 細かい芽もカット、茎をすっきりなめらかにしましょう。作業効率がアップします。
 
 準備できたら、どのように藤をデザイン、アレンジしたいのか?考えましょう。

今回も水平の方もいらっしゃるれば、あるいはCラインの方もいらしたり、S字にして縦のラインをつくってみたりいろいろなアレンジがうまれました。

生徒さん作品を参考にしてくださいね!

飾る場所考慮して見映えの高さなど似合うように考えてみましょう
 
みなさんいろいろ考えているところです  
 
 
   レイアウトがきまったら、その形になるように、魔法のアシストリングをつかって、持ち手にとめていきます

グラグラするときは二か所とめましょう

おしらせ
写真のアシストリングは小さい方で、通信講座ではより使いやすい、大きい方をおいれしています。使い方は同じです

 
   もう一本は対角から入れてます
   対角にから入れた枝はリングの持ち手や 藤の枝同士で、テープでとめます

ポイント

ここから先はどこで固定するかは臨機応変です。デザインによってかわります。

目的は、しっかり安定出来る場所を捜してまき留めましょう、あまり、外側の枝先でとめると、見えてしまうので、中央の周辺がおすすめです。
   矢印 後から入れた枝です
   作りたいデザインによって、最初から枝をカーブさせておくのもOKです。
   
   魔法のアシストリングに通すだけで、てこの原理で全てのお花が立体的に前にでてきます。
   
   カーブさせたので、こちらは脇にそえてみました。

ケースバイケースで留めていきましょう
注意

メインのラナンキュラスを茎を15センチ位に長めにカットします。

写真は短すぎました(/_;) 
溝に入れこむ様に、 主役ですので、いいところに来るよう、L字にカーブさせ立たせて、とめます。

ポイント
メインのお花なので、トップになります。高さは7~8センチくらいにしましょう、そこからなだらかにドームに作ると綺麗です。
 くるくる回ってしまうときはグルーで固定します
レースフラワーを準備しましょう

 レースフラワーの下の部分をスライドさせて、すこし上にずらします。 

注意、
この花材はとにかく絡まりやすく、レッスンでもあちこちに葉っぱがとれたり、、房ごと取れたりしていました。(;^_^A

気にせず、とれたら挿して戻すか、グルーなどでとめてください。
 レースフラワーの中から、写真のように、少量のみ取り外し、あと挿し用として、ピックをつくっておきましょう 

18番ワイヤーをカットしてグルーで固定、さしておきます、 
 レースフラワーをラナンキュラスを囲むように周りにいれていきます。

レースフラーの先端で 三角形のレイアウトを意識しておくと綺麗にできます。

リングに入れ込み、茎を固定します。
 レースフラワーは リングの上から斜めに挿し、、出てきた茎を、枝やリングの持ち手などの留めやすいところにテープで固定します。

3本なので、1:2になりますが、左右から入れて 頂点をつなぐと不等辺三角形になるレイアウトでいれましょう  
 
 みなさん、レースフラワーのレイアウトをどうするか?、いろいろ挿して 表情をみています  
 レースフラワーが固定できたら、余計な茎はカットします 
   スカビオサを手のひらサイズにカットしておきます 
 
   バラは小分けにしてグルーで、トッピングします
 レイアウトしてみて、好きな位置にグルーで固定します。
  グルーは茎全体にしっかりつけましょう。接着点が増えると良くつきます

茎が、挿さらないときは、思い切って短くカット、軽くしてお花のヘッドでトッピングしましょう

 
 みなさん いろいろレイアウト考え中 

最初にいれたレースフラワーの三角形の形を意識しながら、お花のエリアもいれていきます。

 トップのお花がめり込んで、低いと感じた時はジリジリと引っ張るとでてきます。

PVCテープのいい所はのりなので、ずらせます。 
 大物がついたら、できれは下げて創ると、全体のレイアウトがみやすくなります  
バラのつぼみは、三角形の先端に使うとより、トガリができます。
 
 リボンをつくりましょう
 リボンのワイヤー二本をそろえて、茎やアシストリングに朝顔のつるのように、絡ませます

二本取りなので、リボンが立ち上がりやすくなります。

ワイヤーをからませたら、 リボンをみせたい位置、高さにして、周辺のお花の後ろから、花びらに、グルーで固定します。 


つけたい場所によっては、ワイヤーをカットして、そのままグルーで貼り付けてください。

ポイント

リボンは外側につけるだけでなく、内側もとってもキュートです

いろいろいい場所を探してみましょう   
仕上げに全体をチェックします。

ポイント

チェック項目

枝ぶりのバランスは作りたいイメージになっているますか?

ちがっていたら、思い切って、奥でカット 好きな位置にグルーやテープで付け直します。

大手術、レッスンではあるあるです。怖がらずやってみてくださいね

★ツルの先端は動きがでているか、手でカーブさせましょう

★藤の花は同じように、同じ場所にかぶっていませんか?

そんな場所をみつけたら、もったいないので、どちらかをワイヤリングして移動させましょう

ワイヤリング方は次に記します。

★藤の黄緑の葉をチェック

重なっていたら間引きます。そして、ついている葉のカーブをみてみましょう。

下向のカーブの葉を上向きにつけなおすだけで、表情がぐんと明るくなります。動きもでます

 
藤の花のワイヤリング

 間引いた藤の花があったときは、写真のように股がけにしてワイヤリング、そのまま付けたいツルに巻き付けましょう。

股がけのワイヤリングはいろいろな花材に流用できます。

フローラルテープで、テーピングをするとそこにはグルーがつかなくなります。ワイヤリングがみえて気になるようでしたら、最小限しましょう
 
 とっておいた、レースフラワーのピックも寂しい所や、カバーしたいところに添えます
 
 
 葉から葉脈をはがし、ペロンとさせた葉をシールのようにして後ろのビニールテープをかくします

アシストリングをつかって好きな角度に下げます。

掛けたい個所に花材があって、フックにならないときは、ワイヤーでフックをつくってください。
  
 
 
 














教室の様子


一部ですが生徒さん作品から

   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
















 

~TEA TIME~ 

いかがでしたか?

今月もご参加くださりありがとうございまいした。

今月の藤は普段お花をあまり意識されない方にも目に留まったようで、大人気でした。ありがとうございます

藤もいろいろランクがありますが、私の目と感触で選んだベストオフチョイスです、自信をもってお薦めします。

またこのようなアレンジは絶対に市販にはありません、なぜかというとランダムにのびるツル、あでやか振れる藤の花に対応できる、ケースが存在しないからです。

いつも言うように、流通は箱ありきの世界です。クレームの原因になるようなものは一切扱いません。言い方をかえれば、市販はケースにあわせてデザインされています。

つまりこういった伸びやかで、個性がいきる作品ほど、手作り以外に手に入れる方法がないのです。

これほど美しいものが、市販では絶対にない、この付加価値はみなさんの手作りだからこそです。

ここが本当に手作りの醍醐味。みなさんお一人お一人が自慢できる作品ができました!

ご家庭で藤棚のすすし気なようす、眺めて楽しんでいただけたら嬉しいです。

次回は通信講座はお休みで 9月中ごろ発送となります。こちらも魔法のアシストリングを仕込んだ、取っ手も作りやすい、ホリゾンタルスワッグです。

どうぞお楽しみに♪
だんだん暑くなりますが、ご自愛くださいませ。

それではまた!


ご不明な点はいつでもご連絡ください。
お問い合わせは
お読みいただきありがとうございました。
アトリエレモンリーフ 影山
HOME