HOME


通講座のみなさまへ


こんにちは アトリエレモンリーフ影山です。いつも通信講座にご参加いただきありがとうございます。

教室ではご指導してはじめて気づくことがたくさんあります。生徒さんにとって難しい箇所、質問がでたこと わかりやすい説明の仕方など。

そんな教室現場のエッセンスを吸い上げ、一番濃く、ベストな状態をウェブレシピに反映してお届したく思っています。発送時期が通常レッスンのすこしあとになっているのには、そんな意図がありまます。


文字が読みずらいときは
コントロールキーを押しながら + のキーを押すと大きくなります。

印刷が必要な方は
右クリックして印刷を選んでください。右クリックで反転させてから、必要部分のみを印刷することもできます。

このページをパソコンへ保管したい方は
ページ上で右クリック 「名前を付けて保存」を押してください、ご自身のPCでいつでもご覧になれます。

ご不明な点、ご質問は遠慮なく御連絡ください。

大切なお願い事項

こちらは通信講座の皆様の受講専用サイトです。デザインはアトリエレモンリーフに帰属します。他の方への転送ごご遠慮ください。


販売 レッスンなどの商用利用をご希望の方は別途御相談をお願いします。

またSNSでの作品画像を発信する時はアトリエレモンリーフレッスン作品と明記、タグ付をお願します

デザインには誠意、取り組んでおります。

皆様との信頼関係を大切に育みながら精進してさせていただきたく、今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

アトリエレモンリーフ 
影山さちこ



(2021年度 第5回)

ペットフラワーのマスタードリース(プレクリスマスデザイン)

花材:デイジーA、アネモネA、ポピー2種P、トラディスカンティアA,、ベリースプレーA, ハイドランジアA 柳リース (Aはアーティフィシャルフラワー Pはペットフラワー)

――ポイント――
・アジサイは立たせて使うとひらひらとした表情が生まれます、

・リースベースはトガリをつくり、メリハリと引き締まりの効果を

・仕上がりは脇と内側の円をチェックしましょう 完成度アップ
   
 作り方

ポイントリースの手順は次のとおり

メイン花材位置決め⇒葉の範囲を決め、全体のレイアウトをつくる⇒メインの足元埋め⇒脇・内円・トガリチェック

(1) ペットフラワーの茎は太くて入らないので、短くカット。

(2) 22ワイヤリングし、ヘッドの角度をつけレイアウト
 ペットフラワーはやや高めもOK。

(3) トラディスカンティアを小分けにして、レイアウトの範囲を決める

(4) ペットの花の周りに紫陽花 立たせる、そのままつけるか、またはカットして、22番ワイヤーを股がけのワイヤリング

(5) アネモネ、デイジー、コスモス、実を好きな位置にトッピングして完成。

★定期の方は「リース」にファイルしましょう

ご質問・連絡先:info@lemonleaf.jp 
アトリエレモンリーフ 影山さちこ
 





★資材のご購入ご案内
グルーや フローラテープ,ワイヤーはサービスにて適量をおいれていますが、もし足りなくなったり、必要なときはこちらでご購入もいただけます。

ちなみにビニールテープは PVCテープで検索するとでてきます。資材のページはこちら


紹介コードどうぞご利用ください 500円の割引クーポンが使えます
紹介コード QA103182 

★あるいは事前に、リクエストいただければ、次回の花材に同梱することも可能です。花材と費用は合計させていただきます


   こんにちは
秋も深まって参りましたね!
緊急事態宣言も解消されてホットしています。

心ものびのびと、早速制作してみましょう♪

ペットフラワーという新素材、手に取ってみてくださいね、いままのでお花とは違った質感、楽しんで頂けたら嬉しいです。

写真のようにカットし、ワイヤリングします。
(最初の窪みのところ)

ワイヤーはしっかり支えるために、22番が入れてあります。

やや固めのワイヤーなので、すこし茎から遠くを持つと、遠心力でまきやすくなります

 手のひらサイズにカット
  トラディスカンティアもふと軸の根本で全てカットします。
長いもの、短いものいろいろあります。 

ここで、メインのペットフラワーとトラディスカンティアでレイアウトを決めましょう、

ザっとおいて目星をつけます

パターンはいくつかあります。

1ポイントにするか?
2ポイントにするか?
あるいは
3ポイントにするか?
この場合、3つめはデイジーでつくれます
  この写真ではワンポイント、トラディスはこんなイメージにしみました。

ポイント、最重要↓

ここで大事なのは先に、葉のトップを決めておくことです。

そこがわかっていると、そこから、手前を埋めてい行けばいいので、デザインがイメージしやすくなります。

ですから、この時点では、メインの足元に何もなくてもいいのです。どこまで葉のエリアにするか先端をきめましょう

トップを決めないでつくっていると、どんどんカタチが膨張して、花材も足りなくなります。

ポイント
ポイント数は何ポイントでもよいのですが、葉で覆おうところと、リースベースの素地を見せるところをしっかり作りましょう。

デザインにメリハリがでます。 

柳のリースベースの素地も素朴でとても魅力的です。


 
決めた場所にグルーでとめます。リースにつきさせないので、L字にして、溝に添わせるように入れ込みます。

先にリースの溝に入れ込んでそこに、グルーを注入してもOKです 
いまは飛び出して見えますが、茎の分の高さはリースから出ていた方が、あとあと、丁度良くなります。
 ワンポイントの場合は、同じ方向にならないよう、角度を付けましょう

注意 この写真はワンポイントの暫定レイアウトで、ペットフラワーがぴったり 背中あわせになっていますが、

仕上げに必ず間に花材を少し入れましょう。よりナチュラルに仕上がります

実際のレイアウトは少し離すとよいです。

ぴったり背中合わせの花は、自然界にはなく、やや人工的で、見た人に人の手を感じさせることもありますので。
 トラディスカンティアも場所に応じて、そのまま、あるいはさらに小分けにしましょう。

この葉っぱは裏面もとても美しいので、どちらが見えても大丈夫です
 葉はワイヤリング不用です。溝に添わせて、挿し込みグルーで止めます。
紫陽花の付け方は3つ
場所に応じて使い分けましょう 

見所にするなら、大きいまま使いましょう。
 大きすぎるときは間引いてください
間引いたものは、股がけのワイヤリングなどでまとめて、グルーでとめます
 さらにトッピングや散らしたい時は、一輪つづにして貼り付けます
 こんな風にカットすると、低めにして、たくさんのエリアが隠れます
まずはペットフラワーの周り、花首の元を隠します。

ポイント
紫陽花は広げると、クローバーの様なカタチになっており、美しくありません、

ある程度、寄り集まって花びらが立ち、ひらひらした様子が綺麗なお花です。

かといって、ぎゅう詰めになると、ふんわり見えません、

適度に立ち上がって、丁度良い見え方、ひらひらしているかをチェックしましょう
 小分けにした紫陽花で、ペットフラワーの首元も丁寧に隠しましょう。
  
 正面だけでなく、リースの脇や内側の円も横から見て挿します。
 こんな感じになりました、紫陽花とともに、葉も足してみましょう。

雰囲気がでてきたら、デイジーやアネモネ(中心が黒いお花)も入れて見ましょう

ポイント

紫陽花を全部つかってから、次の花材へ。葉っぱ全部つかってから、次の花材へ。というのは、おすすめしません

すべての花材を少量づつ、ぐるぐるまわるように使ってみましょう

ぐるぐる食べの要領でアレンジします。そのほうが、とてもバランスよくできあがります  
 デイジーの葉ぱ下にスライドさせると、抜けます、全部とってもOKです。

トラディスカンティアがとっても綺麗なので、ごちゃごちゃするようでしたら、なしのほうがいいですね 
 グルーで好きな位置に挿し込みましょう

ワイヤーがしっかりついているので、、ワイヤリングも不用です。 
 デイジーの首もとにも紫陽花を
 さらにアネモネも好きな長さにカットして入れ込みます。
デイジーはペタンとした場所に、凹凸が出る用に使うもの手です。

   仕上げについて

★トガリができていますか?

美しいリースのポイントは、見所を浮けるようなトガリがあることです。

それがないとつるんとしたリースになり、見所が流れてしまうのです。

必要以上にとがらせる必要はないのですが、葉っぱ一枚の有無で変わります

トガリがあるだけで、ぐっと引き締まります

ご参考

たとえば、全部を紫陽花で覆ってしまうリースも、実はわずかに、上下左右にとがらせてつくります。

人間の目は揺らぎや抑揚に安堵します。完璧に丸い方がむしろ人工的で不自然、落ち着かなかったりします。

★横からよこからみて、脇や内円にも花材がありますか?

正面ばかりてんこ盛りはNG,

横にまわって、「あら!実はここにいたのね~♪」とかわいいデイジーがまっているようなリースにしましょう。

正面からみえなくても脇や内円に花材があることで、ぐんと、奥行がでますよ
お花が全部はいったら、フックをつけて完成です!フックの付け方はこちら 昔の動画で色がへんてこりんですが、作り方の参考に
Uピンにして、丸い方で、下げたい個所のツルをすくいます。なかなかすくえないときは、ハサミの先などで引っ張り出してみましょう 













教室の様子
一部ですが生
徒さん作品から

   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   












 

~TEA TIME~ 

いかがでしたか?

今月もご参加くださりありがとうございまいした。

本当にリースのカタチは様々、そして飾る角度によってはえ!こっちのほうがいい~♪というミラクルも続出です。

ですからフックをつけるときに、車のハンドルのようにまわしてみて、上下左右、本当にこれでいいの?と自分に訪ねてみてくださいね

自分で気づかなかった、美しいラインが隠れていることもあります。

今日ご紹介したポイントはとても大切なことばかりです。紫陽花だけのリースも以前つくりました、このレシピも気になる方はご連絡くださいね。有料になりますがお分けできます。

ペットフラワーはパリンとした素材ですね、ですからデザインでは合わせるものを考えないと、安っぽくもみえてしまうので、注意しましょう

今回はシックテイストであわせたら、ばっちりでした。とても反響があり、この色あいが御好きな方が多いようです。なんといってもトラディスカンティアのおかけですね。

どうやっても綺麗にできるので!(^^)!、安心してつくってみてくださいね!

さて、次回は久しぶりの多肉植物です。どうぞお楽しみに♪

それではまた!


ご不明な点はいつでもご連絡ください。
お問い合わせは
お読みいただきありがとうございました。
アトリエレモンリーフ 影山
HOME