HOME


通講座のみなさまへ

こんにちは アトリエレモンリーフ影山です。いつも通信講座にご参加いただきありがとうございます。

教室ではご指導してはじめて気づくことがたくさんあります。生徒さんにとって難しい箇所、質問がでたこと わかりやすい説明の仕方など。

そんな教室現場のエッセンスを吸い上げ、一番濃く、ベストな状態をウェブレシピに反映してお届したく思っています。発送時期が通常レッスンのすこしあとになっているのには、そんな意図がありまます。


文字が読みずらいときは
コントロールキーを押しながら + のキーを押すと大きくなります。

印刷が必要な方は
右クリックして印刷を選んでください。右クリックで反転させてから、必要部分のみを印刷することもできます。

このページをパソコンへ保管したい方は
ページ上で右クリック 「名前を付けて保存」を押してください、ご自身のPCでいつでもご覧になれます。

ご不明な点、ご質問は遠慮なく御連絡ください。

大切なお願い事項

こちらは通信講座の皆様の受講専用サイトです。デザインはアトリエレモンリーフに帰属します。他の方への転送ごご遠慮ください。


同じデザインや工法をつかった作品を、販売したり レッスンをするなどの商用利用を、ご希望の方は対応いたします。事前に御相談ください。

またSNSでの作品画像を発信する時はアトリエレモンリーフレッスン作品と明記、タグ付をお願します

デザインには誠意、取り組んでおります。

皆様との信頼関係を大切に育みながら精進してさせていただきたく、今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

アトリエレモンリーフ 
影山さちこ



(2022年度 第8回)
チューリップとスズランのスプリングウィンドウ アレンジ

花材:チューリップ、すずらん、ミント、スカビオサ、エリーブブロッサム、ライラック、紫陽花、 ウィンドウフレーム、長方形トレイ、リボン

――ポイント――
・フラワーアレンジのベースには鳥かご、本、ハイヒールなど、実際のものを模した様々な雑貨があります。ここれらをアレンジ使うと物語性のあるデザインが生まれます。(モチーフアレンジ)

思い通りのモチーフがないときは、今回のレッスンのように小物同士を合体させることで魅力的なアレンジベースがつくれます
・のびやかなチューリップの個性が生かせるアレンジをしましょう。
  
作り方 

(1) トレイと窓枠をボンドで合体させましょう。ワイヤーで固定。

(2) 花材を花束にするものと、窓辺(トレイ)に添えたいものをわけます。

(3) 手元の花材の葉を処理し、最初に低めの花から花束にまとめます。

(4) チューリップの長さを見ながら添えます。

(5) 窓枠に角度を決めて固定。茎の長さをカット。

(6) 残りのお花をグルーでトレイに飾り完成です。

★定期の方は 「モチーフ雑貨などで個性あるアレンジを楽しみたい」にファイルしましょう


ご質問・連絡先:info@lemonleaf.jp 
アトリエレモンリーフ 影山さちこ
 


★資材のご購入ご案内
グルーや フローラテープ,ワイヤーはサービスにて適量をおいれていますが、もし足りなくなったり、必要なときはこちらでご購入もいただけます。

ちなみにビニールテープは PVCテープで検索するとでてきます。資材のページはこちら


紹介コードどうぞご利用ください 500円の割引クーポンが使えます
紹介コード QA103182 

★あるいは事前に、リクエストいただければ、次回の花材に同梱することも可能です。花材と費用は合計させていただきます


 こんにちは まだ寒い日が続きますがおげんきですか?

一足先に春のアレンジです。

今月はモチーフを生かしたアレンジです

世の中には様々なモチーフがありますが、今月は窓枠と木箱をご用意。別々のメーカーをタイアップさせて、かわいい出窓の演出を楽しみましょう。
 ボンドを用意してください
 さらにグルーで 即効性のある接着も試みます

グルーをつけたら、すぐ接着しないと、固まってかえって突起になってフィットしなくなってしまうので、気を付けましょう
 そっとおいて  
 両サイドの穴に 一本ずつワイヤーを通して写真のように 固定します
   固定するときは箱の角など尖った所でねじると力が入れやすく、固定しやすいです。

何重にもする必要はないのですが、ゆるみなく、きりっきりっにねじっておきましょう。
  
 写真は自立していますが パタンと向こう側に倒れてしまうことも多いです。ご安心を。

お花が入ると安定しますよ。
 フレームに花束にして着けるお花とで窓辺にグルーで付けるお花を分けます

配分は自由です。

お手本どうりの配分でなくても全く構いません。

また花束は一つではなくても二束でもオッケーです

ぜひ
下の教室の皆さんの作品を参考になさってくださいね!
 花材の準備をします ミントを小分けにしましょう
 これからお花をまとめるにあたって、まとめる場所にくる、葉っぱは取っておきます。チューリップの葉も下のほうは同様にカットしてかまいません。

葉っぱがついたまままとめようとすると、ごろついてうまくまとまりません  

ポイント
カットしたチューリップの葉はあとからグルーでここだ!というころに添えてましょう。

葉の形シャープなので、ラインがでて躍動感のあるアレンジになrます。
 窓枠に付ける方の花束を好きな形にまとめます
 セロテープで軽く巻きます。

お花を上下させたり、カーブさせたたりして、好きな形に整えます。

ポイント
セロテープはきつく巻きすぎず、仮止めで、お花を整えるのが目的です。場所が決定したらワイヤーでとめます。
 写真はミントのツルも入れてみました。ミントはあとから、枠にからめてもOKです。
 
 形が整ったら 上からワイヤーをかけます   
 リボンを少し切り取ってワイヤーを隠します
 窓枠の好きな位置にワイヤーで 固定しましょう  

今回、みなさん思い思いの場所にとめていました。逆さもおしゃれです。
 グラグラするときは後ろからもすくって窓枠にとめましょう   

垂直に立てたいときは、先に茎をきって、箱にいれて枠に固定しましょう

 残りのリボンの使い道は 自由です。

サンプルは窓枠に縛りとめてあるかの様に、つかってみました。

ワイヤーも隠せて便利です。
  
 全体のバランスを見て茎の長さを決めてカットします 。

ポイント
ここは重要です。アレンジの花束のバランスは茎が決め手です。短すぎると安定感がなくなるので、壁掛けだけにするなら、長めもお薦めです。
 次に トレイ部分の花を溢れるようなイメージで、アレンジして行きます。

ここから先はグルーでつけます。木製なので、とても良くつきます。
木箱に上にのせたり、 両サイドの三角形の中にお花を立ててアレンジすることもできます。

三角形が丁度良く お花を立ててくれます。
 残りのミントで華やかに飾りましょう

自由にフレームに這わせたり、木箱にアレンジしてみましょう。

 ミントの葉は数か所だけ、裏にグルーをつけて止めます

ポイント
あまり押し付けたように止めない方が自然です。ふんわり作りましょう

 お花も小分けにしてグルーでつけます
ミントの葉をさらに小分けにしてトレイに使ってみました
 こちらはワイヤーで固定した時にできた 両サイドの三角部分に花材を入れて、 アレンジしています。

丁度ひっかけたりするのにも便利です
適宜 思い思いの場所にグルーで止めてきましょう 
 仕上げにほんの少量ずつ紫陽花を添えましょう 大人の揺らぎが生まれます

ミントの葉の上や、お花の陰にある、それだけで効果があります



 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 













今生徒さん作品のご紹介 レッスン風景から

   
   
   
   
   
   
   
   
   
   
   



 
~TEA TIME~ 

いかがでしたか?

今回のポイントは モチーフアレンジを楽しむ レッスンです。 物語性のある素材は アレンジしているだけで嬉しくなりますね

さて最後にアジサイを入れましたが これは ものすごくシックな色です。 使い方は、ほんの少量だけミントの葉などに、載せて使っています

実はこのアジサイが非常に重要。

この紫陽花が無いと、アレンジがキラキラしすぎてしまうのですね。整って綺麗すぎるというか。

少し大人の落ち着いた雰囲気を出すために、そしてナチュラルな雰囲気に出すためにちょっと渋系の色を入れるだけでグッと重厚感が加わります

あえて入れるところに おしゃれ感が生まれます

花材選びのときは、綺麗で、好きなものばかりを選ばずに、あえて、手が出ないような「くすみ色」も ほんの少し加えてみましょう。

大人の味わいが加わります ぜひやってみてくださいね!実際に、トッピングするとこの違いはよくわかるはずです

さて次回はブルートーンピンク2023の新色で作るフライングリーですどうぞお楽しみに


春はもうすぐそこですね。

次のレッスンのご紹介はこちら

 
←クリック

アトリエレモンリーフのチャンネル

いろいろな情報をお届けしています!チャンネル登録していただけますスムーズにお楽しみ頂けます(^^♪

ご不明な点はいつでもご連絡ください。
お問い合わせは
お読みいただきありがとうございました。
アトリエレモンリーフ 影山
HOME