HOME


通講座のみなさまへ

こんにちは アトリエレモンリーフ影山です。いつも通信講座にご参加いただきありがとうございます。

教室ではご指導してはじめて気づくことがたくさんあります。生徒さんにとって難しい箇所、質問がでたこと わかりやすい説明の仕方など。

そんな教室現場のエッセンスを吸い上げ、一番濃く、ベストな状態をウェブレシピに反映してお届したく思っています。発送時期が通常レッスンのすこしあとになっているのには、そんな意図がありまます。


文字が読みずらいときは
コントロールキーを押しながら + のキーを押すと大きくなります。

印刷が必要な方は
右クリックして印刷を選んでください。右クリックで反転させてから、必要部分のみを印刷することもできます。

このページをパソコンへ保管したい方は
ページ上で右クリック 「名前を付けて保存」を押してください、ご自身のPCでいつでもご覧になれます。

ご不明な点、ご質問は遠慮なく御連絡ください。

大切なお願い事項

こちらは通信講座の皆様の受講専用サイトです。デザインはアトリエレモンリーフに帰属します。他の方への転送ごご遠慮ください。


同じデザインや工法をつかった作品を、販売したり レッスンをするなどの商用利用を、ご希望の方は対応いたします。事前に御相談ください。

またSNSでの作品画像を発信する時はアトリエレモンリーフレッスン作品と明記、タグ付をお願します

デザインには誠意、取り組んでおります。

皆様との信頼関係を大切に育みながら精進してさせていただきたく、今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

アトリエレモンリーフ 
影山さちこ




(お正月特別教室)
コデマリ揺れる紅白祝いしめ縄飾り
花材:ツバキ、バラ、千両、こでまり、紫陽花、水引、しめ縄。

――ポイント――

・花材は少数精鋭で、存在感を楽しめるのが和の魅力。ダブル使いのしめ縄と高級素材を楽しみ、流れを意識してアレンジしましょう。

・コデマリは下に下げてもOK。丸くして、しめ縄リースに添わせしても素敵です。日本古来の紅白は、祝いと幸福を示すソウルカラー、華やかに新年をお迎えしましょう。
  
作り方
 
(1) しめ縄を好きな角度でクロスさせて固定します。

(2) 茎の下の方にあるバラの葉、ツバキの葉はとっておきます。
バラ、ツバキ、千両を、小分けにします。添え木してテーピング。

(3) トッピングする千両を少し残して(1)の花材で花束をつくります。

(4) フラワーテープでまとめ、茎をカット。好きな位置でしめ縄に括りつけます。

(5) 小分けにした紫陽花、とっておいたツバキの葉などで、茎束を隠します。

(6) コデマリを見せたい場所にしめ縄の下から挿しこみワイヤーで括りつけます。余計な茎をカットします。

(7) 脇や正面に紫陽花、千両をトッピング、全体を整えて、好きなラインで水引を添えます。下げた時のバランスをみてフックをつけて完成です。

★定期の方は 個性的なアレンジ、または束ねたアレンジにファイルしましょう

ご質問・連絡先:info@lemonleaf.jp 
アトリエレモンリーフ 影山さちこ
 


★資材のご購入ご案内
グルーや フローラテープ,ワイヤーはサービスにて適量をおいれていますが、もし足りなくなったり、必要なときはこちらでご購入もいただけます。

ちなみにビニールテープは PVCテープで検索するとでてきます。資材のページはこちら


紹介コードどうぞご利用ください 500円の割引クーポンが使えます
紹介コード QA103182 

★あるいは事前に、リクエストいただければ、次回の花材に同梱することも可能です。花材と費用は合計させていただきます


こんにちは
いよいよ今年も 残り少なくなってまいりましたね。

今日はお正月のしめ縄レッスンです。

お正月のしめ飾りは神様をお迎えするしるしと言われており、飾るタイミングは29日と31日を避けるなど習わしがあります。

「松の内」が終わるとしめ縄飾りはかたずけます。松の内の期間は1/7や1/15など地域によってちがいます。

そこで、しめ縄のみ、取り外せように、できるかぎりワイヤーを使い、お花は別途飾っていただけるようにしました。

それでは早速参りましょう!

ツバキは つぼみと分けます。つぼみの下の方の葉はまとめるとき、手にあたるので、とっておきましょう。

アザミも下の方の葉っぱはカット  
 千両は小分けにして、こちらはポイント使いで、グルーでとめますので添木はいりません。
 バラは1~2輪小分けにして 1/2の太いワイヤーを添木してテーピングします。 
バラの棘や、葉っぱと引き抜いたあとの突起など、手に当たっていたい部分はカットしておきましょう 
 これらを好きなレイアウトで花束にしてテープでまとめ、持ち手は8センチ程度に切り揃えます。  
 二つのしめ縄を好みの角度、好きなデザインになる様に、組んだり重ねたりして、ワイヤーをかけて固定します。

お手本は一例にすぎません。ぜひぜひ、自由に楽しんでくださいね!8の字にして、斜めにするのも可愛いです♪、   
好きな位置で、花束をくくりつけます。

とめ方は、 持ち手の部分と、花の後ろの茎を少しすくって、しめ縄に固定します。

ワイヤーは二重するより、一重でいいので、しっかりと際をねじることほうが、固定の強度が上がります。

  
しめ縄の束の部分はねじれていないので、固定しやすい場所です   
 花束が固定されたら、コデマリをとめます。

いろいろ当てて、デザインを考えましょう。

コデマリの茎を、挿しこみ魅せたい位置にくるよう、裏側で茎を固定します。

コデマリはサンプルのように、長く使うだけでなく、円にしたり、しめ縄に絡めたり、いろいろな表情が楽しめます。ぜひ、トライしてみてくださいね!
    
 コデマリは、裏面でしめ縄にワイヤーで固定します。二か所で、固定すると安心です。
コデマリを下げたい方は、 2本を平行にするより、後ろでクロスさせてとめると、正面では出発点を一つに見せることもできます。

コデマリがねじれていなか、確認して、しめ縄に2か所固定します 
 固定できたら茎をカットします。
 ワイヤーがみているところを、ツバキの葉や紫陽花でかくします。

紫陽花だけが唯一、グラデ―ションのある花材です。紅白のメリハリに、すこし優しいイメージが加わります。

紫陽花は長短つくり、凹凸につけると自然で美しく見えます。コデマリにとばしても可愛いです。       
 水引の先端をワイヤーまたは、セロテープでまとめます。(セロテープのほうがまとめやすいです)
 先端を好きな位置に入れ込みグルーでとめます。
 好きなように這わせて、途中のとめつけたい個所も、セロテープかワイヤーでまとめ、好みの場所に固定します。グルーでもOKです。  

最初にとっておいた千両も好きな位置にトッピングします

脇からもチェックして、茎が見えている個所には葉や紫陽花を添えます。
 フックをつくります。Uピンにして、その先端をくぐらせ、バランスをみてねじります。

フックの作り方はいろいろありますが、これが一番簡単で、先端がまるくて、綺麗にできます。  
 裏面で、気になる箇所は適宜、葉っぱシールで隠して、完成です。  















生徒さん作品一部ご紹介 レッスン風景から
今回は特別教室で、年末につき、教室レッスンより先に、通信講座を発送いたしました。
まだ1日しか開催しておらず、ご紹介例が少ないのですが、通信講座の皆さんには、
たとえ少なくてもあったほうがいいですよね。重要ですよね。(^^♪
レッスンは12/28まで続きます~。


 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 



 
~TEA TIME~ 

いかがでしたか?

いままでお正月アレンジは、松の内のことを考えて、。長く飾れる和飾りをメインにしてきたのですが、

しかし、コロナが落ち着いて、やっと普段どおりのお正月が迎えられます☆彡とても嬉しくて、おめでたい!思わず、祝いの紅白で!としめ縄デザインにしてみました。ダブル使いができるのは、手作りならでは。

そして、今回の花材は全部、アスカ商会さんのもので、特にコデマリが優秀なアーティフィシャルフラワーです。先端の緑のツブツブまで、生花とかわらないリアルさ。可憐な様子をどうぞ手に取ってお楽しみください。

2023年の一年間、たくさんのレッスンにご参加いただき、誠にありがとうございました。

来年もどうぞよろしくお願いいたします。

そして次のレッスンは可愛いラベンダーパニエです。美しいシルエットを描く方法をご紹介しますね!

どうぞお楽しみに 

ではまた

次のレッスンのご紹介はこちら

 
←クリック

アトリエレモンリーフのチャンネル

いろいろな情報をお届けしています!チャンネル登録していただけますスムーズにお楽しみ頂けます(^^♪

ご不明な点はいつでもご連絡ください。
お問い合わせは
お読みいただきありがとうございました。
アトリエレモンリーフ 影山
HOME