HOME

通講座のみなさまへ


こんにちは アトリエレモンリーフ 影山です
いつも通信講座にご参加いただきありがとうございます。

教室ではご指導してはじめて気づくことがたくさんあります。生徒さんにとって難しい箇所、、質問がでたこと わかりやすい説明の仕方など。

そんな教室現場のエッセンスを吸い上げ、一番濃く、ベストな状態をウェブレシピに反映してお届したく思っています。発送時期が通常レッスンのすこしあとになっているのには、そんな意図がありまます。


文字が読みずらいときは
コントロールキーを押しながら + のキーを押すと大きくなります。

印刷が必要な方は
右クリックして印刷を選んでください。右クリックで反転させてから、必要部分のみを印刷することもできます。

このページをパソコンへ保管したい方は
ページ上で右クリック 「名前を付けて保存」を押してください、ご自身のPCでいつでもご覧になれます。

ご不明な点、ご質問は遠慮なく御連絡ください。
お問い合わせ先はお手元の作りかた(B5サイズ)にございます

お花教室の先生へのお願い


このページは
転送不可です。内容はアトリエレモンリーフに帰属します。

オリジナルデザイン工法使用について、利用料などのコミッションは一切、考えておりません。花インテリアを多くの方にお楽しみいただきたいとおもっております。

唯一、お願い事項としたしまして

デザイン、作り方の考案には誠意取り組んでおりますので、ご自身の教室でレッスンをされる時は、事前に承認を得ていただきたくご一報をお願いたします。
生徒さんにもアトリエレモンリーフより承認得ている旨、ご説明をお願いします。

またSNSでの発信する時はオリジナルアトリエレモンリーフと明記、タグ付をお願します


これだけネットが発達しているとどこかで、かならず、目にします。

お互いの作品にリスペクトしあえる信頼関係を大切に考えてくださる方とのご縁を育めたら、大変嬉しく思います。

共に花業界の発展をめざしましょう!

ご理解のほどどうぞよろしくお願いいたします。

アトリエレモンリーフ 影山さちこ。


(2018年度 第3回 )

スイングホップのスクエアリース
     
花材:リースベースD ユーカリA、多肉(チュランジア)A  ホップA、アイビーA ヘデラA エリンジウムA
オリーブ ポアプランツD
A=アーティフィシャル P=プリザーブド D=ドライ

――ポイント――

・スクエアとは角張ったという意味をもちます。リースのベースを見せる部分をつくることで、シックな素材感が生かせます。

・立体的なアレンジと揺れるホップは手作りならではのデザインを楽しみましょう、

・リースは中心の抜けがポイント、埋めすぎないようにしましょう。長い花材が重くなりすぎない、バランスの取り方を、マスターしましょう

作り方  
 
(1) リースベースは太い枝を上にします。

(2) リースの左上にユーカリをとめつけます。少しずらして、ヘデラをくくりつけます。でている茎をカットします

(3) 多肉植物をワイヤーで止めつけグルーも注入します。

(4) ホップを背面から前に出して、リースの後でホップのワイヤーを絡めます。
必要に応じてワイヤーでとめます。
(5) エリンジウム、オリーブの実をカットして、好みの場所にグルーでとめます

(6) バランスをとりながらアイビーを添えます。

(7) ドライのポアプランツをワイヤリングしてから、グルーで止めます。

(8) 仕上げにヘデラなど同じように葉が重なったところは、カットしましょう。


★定期の方は花ドリルの9個性的なアレンジにファイルしましょう。
ご質問・連絡先 info@lemonleaf.jp
アトリエレモンリーフ 影山さちこ
 

皆さん こんにちは 暑い日がつづきますが、お元気ですか?今月は夏のアレンジ グリーンたっぷりのスクエアリースです。

ベースになるリースがとってもおしゃれで、グレイッシュなカラーはグリーンに馴染み、シャビーなイメージをつけてくれます。

手づくり品のため、釘の頭がでていたりする場合があります、ペンチで痛くないようにカットしましょう、あるいは、枝が外れたりする場合があります。グルーでなおしていただけたらと思います。

またリースの組木は自然素材のため、木の太さ、雰囲気、もひとつひとつ違うます。多少のいびつも手作り品のため、ご了承下さい。
レッスンでは太い組木側を表にしています。

奥行き感がでるため。麻のヒモははずしておきます

上下を決めましょう、

見せたい木の部分ががあれば、そこは花材をおかないエリアに。カタチが欠けていれば、花材をおいて欠けをカバーできます。
ユーカリをよく見てみましょう!小枝もややふっくらひろげます。葉の裏と表、カーブの感じをみて添えます。

写真と反対側でもOKです。

ワイヤー1/2本で2か所縛り留めます

ポイント
ワイヤーは何回もぐるぐる巻かないでOK、緩みが出たら意味がありません、

それよりも、木をくぐらせるのは1回でいいから、クロスさせたら、際でキリリっと2~2回ねじること


リースは内円が命。にはできるだけかからないようにしましょう。
ヘデラも葉をととのえ、かるくふっくらさえて、ユーカリの手元に葉がかかるくらいのところにおいみましょう

ユーカリの茶色の棒にすこしヘデラの葉がかかるイメージです。

同じように ワイヤー 1/2本で 二か所留めます。

隠すとこを考慮して、ユーカリと同じところで縛りとめた方がおすすめです。
2本をとめたら、ワイヤーの縛り留めた部分や茎の間にグルーをながして、おくと安心です。
二本とりつけたところです。
多肉植物をセットします。先の二本の花材の葉の根元あたりに、リースの間に入れ込み、グルーでとめます。

多肉の枝の細いところを、ワイヤーで縛り留めます こちらの枝のほうがフィッとして縛れます



さらにグルーを注入すると安心ですね
二本の茎をカットしましょう。最初から短くしないメリット、
ここにあったのですね~

作りやすですよね

工程のヒント、ぜひ、マスタ-してくださいね~(^_-)-☆

この部分はあとでアイビーや、ヘデラの葉っぱを移動させてかくします
ホップを入れましょう、

持ち手が長すぎて扱いづらいので、あらかじめ10センチくらいワイヤーをカット 短くしておきましょう

ホップは枝分かれしていて,子分がついてます。それが後にまわってしまわないように、注意。

サンプルは正面からさしこんで背面で固定しています。
裏面です。
かなり上までホップをひっぱっています。そうしないと正面からみて、いかにも取ってつけた感になってしまうので

自然で、たわわな~感じに見える位置にひっぱり、1/2ワイヤーで2~3か所縛り留めます

余ったホップのワイヤーはハンガーのようにまるめて、りースに突っ込んでいいます。

ここまではテーブルに置きながらのほうが、留めやすいです。


ポイント
リースは裏面にして伏せても、全然大丈夫です。だってアーティフィシャルですから。(^^) それよりも 作業しやすくしっかり際でねじりましょう

大物がついたら、スタンドなどあれば、リースを下げながら、アレンジしてみましょう。全体像がみえます

裏面です。正面から見て、内円が隠れてしまいすぎないように抜けを意識します。

ポイント
円の抜け、中央が混み合うと息苦しくなってしまうので注意しましょう
オリーブを持ち手3センチにカット、さらに必要に応じて下のようにk小分けにしましょう。



ここからはグルーでつけます。
ポアプランツも手のひらサイズにカット、茎の半分をツイスティングでワイヤリングします。

広い範囲に斜めにねじ掛けてあると、長さ調整でどこで、カットしてもバラバラになりません

エリンジウムは枝分かれしているところで、ひとまず3本にカット、あとはつけたい場所にあわせて長さを調整してください

この花材の魅力は揺れです。

一つくらいは、キュッと奥にはいるのがあってもいいのですが、他は表面jこでて、素材感を楽しめるといいですね

アイビーも両方を長いまま、使うよりは、ひとつは 大小にカットして 変化をつけて使いましょう。

最初にとりつけた茎二本をかくすことも忘れずに。
オリーブはまとめてつけると、ぐっとアクセントになりますし、散らしてつけると、雰囲気づくりに役立ちます。

ポイント
仕上げの段階に、必ず葉をチェックしましょう!

同じように重なっていたらどちらか選ぶ

内円にかなりかかっていたら、茎ごと持ち上げるか葉を移動する

見えない奥にある葉は移動して、脇や再度につけてみる


ホップはサイドに出すのもステキでしたよ~。

完成サンプル画像









教室の風景から 生徒さん作品から一部抜粋

 
 
 
 
 
 
 
 
 

 



 

 
 
いかがでしたか?

今回はグリーンリースのリーフのコーディネート方法をおしらせしたいと思います。

ご自身でグリーンで統一したアレンジを作りたい時、葉物を選ぶわけですが、このとき、同じ色やトーンはできるだけ避けましょう。そうしないと重なったときメリハリがでないからです。

まだ葉の形もいろいろなものを取り入れましょう。

今回はアイビーに府が入っていますが、これによって花がなくてもハイライト効果になっているのです。ユーカリの微妙なグレイッシュなトーンも魅力的ですね。

さて、ここにお花を入れたくなるのも人情。もしお手元にあるのでしたら、ほんの少量にしましょう。ぜならいれてみるとわかるのですが、たちまち花が主役に。花ってそれだけ強力なので、グリーンを楽しみいたい方には、もったないことになります。

花を添える場合は、緑はどんな季節にも応用がきくので、花はそっとおくだけで、季節に応じて 差し替えても楽しいですね。

今回の緑のリースは癒し系で男性にも人気です。
ぜひ楽しんでつくってみてくださいね

ちなみに緑の効果はこちら

それではまた、次回はとってもシックな秋のアレンジです
器が素敵なのです。ずっしり~(^^)

アトリエレモンリーフ 影山、

ご不明な点はいつでもご連絡ください。お問い合わせは
お読みいただきありがとうございました。
アトリエレモンリーフ 影山

HOME