ようこそ アトリエレモンリーフへ
100%あなたの思い通り
100%あななたの思い通り」と書かせていただきました。その理由をお話しますね!
アーティフィシャルフラワーは人工のお花です。自由自在に切っても、貼っても、つなげても、失敗しても、なんどやり直しても、全然大丈夫!クラフト的な感覚でアレンジが可能です。どんな形でも表現できます
生花のように、花の状態を心配することなく、完全に制作者側に主導権がある世界なのです
季節を重んじることもできれば、まったくその季節に存在しない花も楽しめるのです
いくらでも切り貼りができるので失敗もありません。アトリエレモンリーフはそんなアーティフィシャルフラワーをメインにフラワーアレンジを楽しむ教室です
趣味の方からプロの方まで、楽しく御参加いただいている理由。それは習い事という枠にとどまらず、アーティフィシャルフラワーを使って、アートという面白さを共有している点にあります。創る楽しさはいつでもフレッシュで、レッスンではキャリアの壁をもたず、各自が楽しい創造のテーブルにつくようなイメージです
アトリエレモンリーフでは基本をおさえながらも、アートを自由に楽しむ心の体幹を育むことを特長にしています
認定校の活動も花材ルートやデザインも自由、更新料もかかりません
それでは以下に詳しくご案内させていただきます
お手本どおりでも、お手本どおりでなくなくもOK!自由でのびのびアートを楽しむレッスン
新浦安にて教室歴19年 私のレッスンは単なる習い事でなく、手作り、アートの楽しい世界にみなさんをお連れすることだと考えています。
型にはまらないやり方があっていい、そんな大胆さと自由な感覚を身につけていただくことを大切に考えています。
なによりスキルは自分を自由に表現するためのもの。教室ではそのためのコツやヒントをたくさんお伝えしています。もちろんお手本もご用意しています。初めての方も安心して御参加ください。
2000年にスタートしたアトリエレモンリーフ、ご指導させて頂いた生徒さんは1万人をこえました。
レッスンは楽しい、簡単、綺麗がベース。手作りはちょっとした工夫や発想で、いかようにも楽しめる!そんなアートを楽しむインナーマッスルを身に着けていいただけるのがアトリエレモンリーフの特長です
なぜなら、その度胸と感覚こそ どこにいても、何を見ても、生涯にわたって「創る」を楽しめる あなたの人生の財産になるからです
ぜひアトリエレモンリーフでこの「アート魂」を育ててくださいね!
二度と同じものはつくりません。レッスンのための一期一会のオリジナルデザイン
毎月さまざま新しいものを考案 同じデザインがめぐってくることは、二度とありません。
定期の場合、スタート月から約2年をかけて以下のバリエーションも網羅しながら、スタイルの基本が身に尽きます
アレンジバリエーション
スワッグ・ホリゾンタル・バーティカル・ボード・フレーム・リース各種・ガーランド・バンドルアレンジ・エレガントなパニエ・バスケットや器・独特なフォルムのトピアリー・ワイヤリングブーケ・コサージュなど
アトリエレモンリーフ流に進化させたアレンジを毎月御紹介していきます。
素材→☆ 専門用語のご紹介→☆
アートな体験がいっぱい
花材店ツアーへ行こう
使用花材について
アーティフィシャルフラワーをメインに、プリザーブド、ドライ、をベストな配合でミックスうすることが多く、むしろ素材を限定してしまうことは、デザインの可能性を狭めてしまうと考えています。
花材はもちろん、世界中にあるものが素材ですよね!クラフト的な感覚ももつことがアートの可能性をひろげます♪
メインのアーティフィシャルフラワーについては品質とクオリティは最高のものをご提供しています。アトリエレモンリーフはアーティフィシャルフラワーの大手資材店(株)東京堂より、推挙されたフレンドシップ提携校になっています
そして素材を自分で選ぶ面白さを知り、コツが身につくことも、アートの楽しさをひろげます。アトリエレモンリーフでは年1〜2回、ご希望の方を花材店ツアーにお連れして、花材選びの体験をして頂けるのも、他の教室にはない特徴です
好きな日をえらべる
振替も万全体制
日程・参加形式
毎月1回
火曜・木曜・金曜・10時〜
土曜 13時30分〜
1クラス最大10名
お好きなクラスをお選びください。
レッスンスケジュールはこちら
参加形式
定期または単発参加もOK
何月からでもスタートできます。ご希望レッスンの〆切日までにお申し込みください。
定期の方には、毎月決まったお席を確保致します。単発のご参加は空席のご案内となります
体験レッスンとしてもご利用ください
お申込み
上記スケジュール表の締切日までにお申し込みくださいませ。〆切を過ぎてしまった場合は、追加お手配できることもありますので、ご相談ください
申し込み先→☆
レッスン会場
千葉県浦安市明海
(詳細はお申込み時にご案内)
費用
入会金不要、1レッスン 6000〜10000円前後
当教室は組織の傘下にはありませんので、レッスン費用に協会コミッションが加算されていることは一切ありません。花材の入手も スクール・協会経由での購入を義務付けられたり、メンバーの更新料が発生することもありません。どうぞ安心していらしてください
持ち物
ハサミ ペンチ グルーガン(なければお貸します)持ち帰りの袋
お振替
ご事情により、空席のあるクラスへのお振替は随時可能です または通信講座にご変更を承ります
キャンセル
お申込み〆切日(毎月5日)以前でしたら花材をストップできます。
〆切日以降のキャンセルについては花材のお手配が完了しておりますので、別の日にお振替か、通信講座にお振替えか、お好きな方をお選びください
アトリエレモンリーフではお一人で参加される方もとても多いです
ホント?無料で発行
修了証について
定期参加の方で、参加月から2年間 20作品のレッスンを終えられますと無料で修了証を発行しております。
無料にさせていただいているのは、2年をかけて私からお伝えできるものを、全て受け取っていただいた感謝の印です。本当の実力をつけていただけたことが何より嬉しいです。ほんのお気持ちですが、お祝いプレゼント付きです♪
お休みは年に1回まで 2回以上欠席すると単発に参加に切り替わりますので別の日にお振替か通信講座をおすすめしています
なぜ規則のない認定校制度が実現するの?
その答えは私の目的が、みなさんにプロの実力をつけて頂くことであって、アトリエレモンリーフのコピーを増やすことは考えていないからです。
一般的に協会やスクール制約やデザインの遵守がある理由は、日本のどこでもうけても内容は同じですよと保証する必要があるからです。そして、更新料や花材仕入れルートの指定があるのは、運営のために収益化する必要があるからです。つまりビジネスなのです
しかし私はビジネスより、ひとりでも多くの方が、アーティストとして歓びを人生で味わってほしい、教えながら、のびのび自分を表現し、世の中を明るくする人が一人でも増えたら嬉しい!そんな思いから認定校 および 認定クリエーター制度をつくりました。
そんな人を自分から輩出できたら本当に幸せです。ですからアトリエレモンリーフの認定制度は、なんの縛りも存在しないのです。(あるのは 認定をうけたという明記くらいです)
認定取得について
認定は修了証をお持ちの方が対象です。個人面談・教室の開き方のレクチャー1日 規定の本格ブーケレッスン1〜2日をおうけいただますとアトリエレモンリーフ認定校および 認定クリエーターとして講師資格の認定証を発行いたします。
認定取得後は、毎年の認定更新料不用、先生の講習会参加の義務や、資材ルートの指定や デザイン、指導方法の遵守などの決まりは一切ありません。全くの自由です。
認定資格をもとにのびのびお仕事していただけます。
認定後のこと
そしてフリーの先生が不安なく頑張れるよう設立した花インテリア協会所属(参加費無料 代表理事 影山さちこ)となりますので、同業者の交流やセミナー、販売イベントなど御参加もご希望に応じて御参加いただけます。
開業後もフリーとして巣立ったみなさんを心から応援をしておりますし、なにしろ私自身も現役のフリーですので、みなさんと一緒に、たのしくがんばらせてもらっています。
認定証を提示することで、資材店との業務提携への道が開かれ、お仕事として卸価格での取引が可能になります。詳細はお問い合わせください
2010以降の修了者
認定者の皆様
その他
★花材の再手配
以前のレッスンサンプル画像をごらになって同じアレンジをつくってみたい方、どうぞお気軽にご相談ください、できるかぎり当時と同じイメージの花材をご用意いいたします.
作り方は通信講座のウェブレシピをお分けします。
★ご注意
その折々で皆様にご紹介したい素敵な花材やアイテムに出会うことも多々あり、レッスンの内容の変更もございます。日程及び、制作内容の最終確認は次月のアレンジでご覧いただけます
★〆切がすぎていたら
レッスンに御参加いただける場合もありますので、遠慮なくお問い合わせください
もっと知りたい!
さあて、この一輪をどこに置こうかな〜?」そう考えるほうがわくわくするのは、だれでも一緒ですね。私もです。(^^) 伝えただけ、説明をきいただけではレッスンしたとも、受けたともいえないのです。
アトリエレモンリーフ
理解することと、自由に実際に実行できる様になることは違います。実践できる様になってこそ 本当の楽しさを受け取っていただけたと考えています
アトリエレモンリーフのレッスンは手直しで、みなさんのアレンジをお手本通りに戻す事はしません、お一人お一人の個性を生かしながら、丁寧にアドバイスをさせていだきます。
手直しは生徒さんと一緒に考える、素敵な時間、この一輪をどこにおくか?ベストなポジションはどこか?
そのときお手本はもう関係ありません、1回、1回が、生徒さんの作品を前に、楽しんでいただくライブなアート実践場面です。私の役目は生徒さんが自由にアレンジすることをお手伝いし、アートの醍醐味を味わっていただくことにありあります。手直しはそのためのもの、それが先生の役目だと思っています
花ドリルがあるから安心!
定期方に花ドリルをお渡ししています。これは10のニーズカテゴリーにわかれています。毎月のレッスンレシピを該当するニーズカテゴリーにファイリングできるようになっています
回を追うごとにふえていくページは、スキルアップの証。目に見えことが励みになります。お手元のファイルは生涯において花インテリア・フラワーアレンジメントのつよい味方になってくれるでしょう
世界中にあるものが素材
世界中にあるものが素材です。アトリエレモンリーフは協会等に所属しておりませんので、規約遵守にもしばられていなため、工法もデザインも常に更新しています。進化したものをお伝えできることがメリットです。
レッスンでは「え!こんな使い方があったの?」という目からウロコのサプライズ体験も多々あります。そのせいか、生徒さんも、自然と「このやり方はどう?」「これは使えないかしら?」という感覚が身についていきます豊富な発想力や工夫する力を育んでいただけることが、創造の実力につながります
売っていない壁掛け
生徒さんによくある共通すること、それはご自宅の壁に作品を飾っていると「それ、どこで買ったの?」と聞かれ、「私がつくったのよ!」自慢しちゃいましたというエピソードなのです。
インテリアたち
よく聞かれるというのは、実は、市販では、壁掛けアレンジはまず、流通していません、(スワッグ、リース、フレーム、ガーランドなど)流通しない理由は、大きさがまちまちのデザインのため、専用のケースが存在しないからです。伸びやかな枝や、たわわに揺れる稲穂たち、アトランダムに巻かれたツル、それらにマッチした箱がなければ、破損します。破損の可能性があるものは小売店では扱いません。となれば、壁掛けインテリアはまさに「手作りした人だけのアドバンテージなインテリア」何処にも売ってないおしゃれインテリアは教室ならではの、てづくりメリットなのですね
男性にも人気のリーフインテリアクラス
緑がストレスをやわらげ、気持をリフレッシュしてくれる効果があることは広く知られています。
レッスンでは葉や多肉植物などをつかった、癒しのグリーンアレンジも多数御紹介するのも教室の特長です。
特に毎年夏のリーフインテリアクラスはいつも人気です(上の画像です)
レッスンではストレスフリーの緑を存分に使います。グリーンアレンジは観葉植物のように、季節を問わず、楽しめます。癒し系で見飽きません。ご家族のなかでも男性ファンが多いのはグリーンならでは。
作品をご新居などの贈り物にされる方も多く、部屋のほかのインテリアカラーとバッティングしないので、ギフトにも最適です
アトリエレモンリーフは新浦安に位置しています。ディズニーランドの延長のような街空間。街全体がオープン&ウェルカム。ヤシの木そよぐ、海沿いの公園もとっても気持のいいエリアです。アトリエレモンリーフはそんな住環境で生まれ育ちました。
ディズニーリゾートの魔法?
そのせいか、街の雰囲気とリンクしてレッスンも、のびのびモード。
生徒さんは世代が幅広く、お孫さんがいらっしゃる方、幼稚園児のお母様、お仕事をされている方、土曜日のレッスンはOLさんなどさまざま。特徴的なのは、アトリエレモンリーフのテイストを気に入ってくださり、一人でいらしてくださる方が大変多いことです。お花が好きな気持ちは世代をこえて、和やかに楽しみを共有しています。
プロの方や、先生をされている方、都内、他府県からも浦安までお越しいただき、本当にありがとうございます。全国の通信講座のみなさまとは 私の手作りウェブレッスンでつながっています。夏休みは子供教室も開催しています
習い事にとどまらないアートを楽しむ教室はこのように、キャリアのへだたりもない、楽しい世界がひろがっていきます♪
教室から見える空と海
教室でのひととき、日常をわすれ、リゾート気分を味わっていただけたら嬉しいです。
帰り道、ヤシと芝生の公園をランニングする美女とイケメン外国人をみかけたら、それはディズニーダンサーやお姫様たちかもしれません、外国人キャストの寮が近隣にありますさて、いろいろ教室のコンセプトを書いてまいりましたが、習い事はまず、教室のデザインやスタイルがご自身の御好みとあうことが一番大切です。それは「作る」楽しさの原点です。モチベーションにつながります。お好みが合えば是非、アトリエレモンリーフへ。
ベランダからの風景
一緒に楽しい時間を過ごしましょう
毎月のレッスンで創る教室サンプルページをどうそゆっくりご覧ください
お問い合わせ・レッスンのお申込み
コラム
ためらわず好きな事をしよう!
ハンドメイドが好きな人にはアート分野をこえて共通なことがあります。好きなものに夢中で取り組む、なんともいえない心地よい時間。それは誰もが制作の時間に集中とリラックスの中にいるということです。思い当たりませんか?
よくスポーツ選手ではそんな時にこそ最高の記録がでるともいわれています。良い結果はさらに上昇志向になり、メンタル面も充実させます。
人はいそがし過ぎると心が摩耗され、人にも優しくなれません。ですから、「好きなことをする」というのは贅沢ではなく、あなたの大切な家族や隣人のためにも、とても大事なことなのです
アトリエレモンリーフ
影山さちこ
エッセイ
「料理のように気軽に花を楽しんで」→☆
レッスンのお問い合わせ・お申込み→☆
〒279-0014
千葉県浦安市明海
info@lemonleaf.jp
お問合せ