教室運営セミナーについて

9月21日 教室運営の5つの柱セミナー(魔法のアシストリングで作る花束レッスン付

このセミナーは終了しました、満席を頂き誠にありがとうございました。

セミナー内容

★二度見されるオリジナルデザインのつくり方

★影響力をもつインスタグラムを作る方法

★日本中と繋がる通信講座の作り方

★ここが落とし穴!物販とは全く違う人とお金の考え方

★人生100年 教室を最高の仕事に出来る人と出来ない人

★魔法のアシストリングでつくる可愛い花束体験レッスン

★参加特典 90種類作品のつくり方 ウェブレシピ 10日間見放題!! 

セミナーコンセプト

現在は風の時代といわれています。今までと何がちがうのか?それは大手の花スクールにいけば、一目おかれ仕事ができた時代から、今はひとり、ひとりが個性を評価され、人に集まる時代になったのです。

生徒さんは先生が有名か、大手かどうかより、そのデザイン、先生の人柄などで、教室を決める時代。生徒さんもまた、自分の直感で自分を磨いているのです。

私のセミナーでは、直近のレッスン状況を振り返って、最も重要なデザイン、SNS運用、人お金、仕事について、気付きをみなさんとシェアーさせていただきます。大事なことをお伝えさせて下さい。

世の中には集客業者のセミナーもありますが、それは10羽一絡げの理論。物販か?教室か?でも集客理論がちがいますし、アートに携わる私たちだからこそ感じる幸せのツボもあります。

ここのツボが満たされずして、モチベーションが上がることはないのです。満たされている人だけが、SNSを素敵に魅せる流れに乗れる人なのです。

例えるなら、みなさんは湖の白鳥。世間一般の集客論は、橋の上で人が立って一般的な上手な狩りの方法を説明しているのと同じです。大きな視野でみているので、ためになることもあるでしょう。でも彼らは水の温度がどうであれば、こちらが心地よいのか、さえも分かる術もないのです。

私はみなさんとともに今現在、同じ湖にいる白鳥です。何がつらくて、何に躓いているのか、どこに行きたいと思っているかも知っています。

仲間として集いあえる時間を今からとても楽しみにしています。いっしょに翼を広げて舞い上がりましょう!

日時 場所 費用

日時 9/21木曜日 13時~16時

場所 株式会社東京堂 フレント3階 (旧アーティス)
(160-0007 東京都新宿区荒木町13-3)

費用 19800円(税込)
(セミナー、ミニ花束レッスン 花材、魔法のアシストリング込み)

〆切 9/10(お席に限りがあるため、満席になり次第〆切)

持ち物・詳細は追って御案内いたしま

お申込み

以下のリンクから 折り返しお振込みのご案内をお送りいたします。お振込みの完了をもちましてお席を確保いたします。

 

皆さんにお目にかかれますこと楽しみにしております♪いままでのセミナーの様子はこちら

影山さちこプロフィール

アトリエレモンリーフ主宰自宅教室歴20年(フラワーアレンジ・インテリア制作指導)/フラワーレッスン受講者のべ12960人/インスタグラムフォロワー24000人/ハンドメイド作家が集うアートコラボレーションズ代表/ 花インテリア協会代表理事 / TV出演/著書
詳しいプロフィール

 

今までのセミナーの様子

アーティフィシャルフラワー教室の様子|アトリエレモンリーフ

 

毎回セミナーは決まり次第ラインにてお知らせいたします。ぜひご登録ください。HP、SNSからも発信いたします

影山さちこ セミナー活動報告 一覧はこちら

2020年8月
お花の先生を徹底的にしあわせにするセミナー

2020年2月
花教室でもっとも大切な3つのことセミナー

2019年
自宅教室運営セミナー輝く人に人は集まるセミナー

2018年
日本橋三越本店 はじまりのカフェ しあわせになる自分軸

2018年
インスタグラムフォロワー1万人達成 感謝イベント

2017年
ディスカバリーレッスン スミザーズオアシス社 (株)東京堂後援

2016年
花教室運営勉強会 座談会形式+ランチ会 東京都中央区にて

2015年
12月(株)東京堂デザイナーズ講習会にて フラワーレッスン&セミナー

2015年
9月サロネーゼスクール講師 自宅教室運営セミナー

2015年
7月アトリエレモンリーフ主催セミナー 銀座会場

2015年
2月アトリエレモンリーフ主催セミナー 四谷会場

2014年
6月(株)東京堂にて 展示会&教室運営セミナー


上記のセミナーの画像でのご紹介はすべてこちらでご覧いただけます

アトリエレモンリーフ セミナー風景


セミナーご参加者の感想


お一人で、フリーの活動に不安があるお花の先生へ

セミナーで頂くお悩み相談で集客の次に多いのが、所属協会のこと。私はアートの世界は自由が一番だと思っています。でもフリーは不安、相談もしたい、情報交換もしたい、そんな皆さんを応援させていただけたらと、「花インテリア協会」を発足させました!エントリーお待ち申し上げております。

花インテリア協会のおしらせ アトリエレモンリーフ理事