自宅教室運営セミナー
教室運営セミナーのお知らせ
テーマ 「フリーランス教室の認定制度の作り方と運営ノウハウ」
★協会に属さないフリーランスの先生にとって、仕組みづくりは大切です。
★フリーランスの為なかなか情報がなく、わたしも苦労しました。アートを楽しむ教室として、10000人以上の生徒さんをご指導させていただいてきたシステムをご紹介します。
★20年のキャリアを振り返り例をあげながら、ベストな教室の在り方を そしてそれらを継続のために必要なことをお伝えしたいとおもっております
★認定証の考え方、費用や契約はどうするのか具体的なお話もしていきます
3/20土曜日 10時~スタート2時間
参加費用 10000円 オンラインZOOM利用
当日ご参加できない方は録画URLをご案内いたします。後日、メールにてご質問もしていただけます
〆切3/15 定員になり次第〆切(少人数制です)
今までの教室運営セミナーの様子はこちらから
資格はとったものの、なかなか生徒さんが集まらないと悩む方へ
先生の在り方を理解しよう!
自宅教室運営のセミナーを開催するといつも予想以上にたくさんの方が集まってくださいます。
みなさん、もっと生徒さんを集めたい、教室の規模を拡大するにはどうすればいいの?今までいろいろ試したけれど、成果がでない。そんな願いや悩みをもっておられます。
協会やスクールでしっかり花の技術を教えてもらってディプロマまでをとっても、集客できない理由は 何なのでしょうか?
それは技術だけ教えて、「先生」として何を大事に考えればいいのか、どう行動すればいいのか、先生自身の在り方や生徒さんとの距離感や導き方のコツは?それらを教えることがないため、先生のメンタルの育成が行き届いていないのです。
多くの人はそれらを知らされていないことすら、気づかずに、カリキュラムだけ任されて、そのまま教室をスタートさせます。
これではマラソンランナーのテクニックはしっていても、インナーマッスルがないのと同じです。なんとか軌道にのせようと、世間の集客ノウハウを使おうとしてもうまく行かなくて当たり前なのです。
あなたが悪い事はなにもありません、先生の在り方を知らなかっただけですから。
是非、アトリエレモンリーフの セミナーで何を大事にしたらいいのか?、先生とは生徒さんにとってどうあるべきか?アートが楽しいその世界を魅せ、連れていく方法は?生徒さんとのいい関係の作り方を学んでください。
そしてしっかり大地をふんで、バランスがとれた思考で、本物の先生として教室を運営していきましょう そして、そんなあなたが使うからこそノウハウも回っていくのです。
20年フリーランスでやってきた実績 (レッスンはのべ14400人の受講生を輩出)をみなさんに余すところなくお伝えいたします。。
今後のセミナーの予定
次回のセミナーは決まり次第ライン、メールマガジンにてお知らせいたします。HP、SNSからも発信いたします。
講師プロフィール
影山さちこ
アトリエレモンリーフ主宰
自宅教室歴19年(フラワーアレンジ・インテリア制作指導)/フラワーレッスン受講者のべ12960人/インスタグラムフォロワー15000人/アートコラボレーションズ代表/花インテリア協会代表理事/TV出演/著書
詳しいプロフィール
影山さちこ
セミナー活動報告一覧
2020年8月
お花の先生を徹底的にしあわせにするセミナー
2020年2月
花教室でもっとも大切な3つのことセミナー
2018年
日本橋三越本店 はじまりのカフェ しあわせになる自分軸
2018年
インスタグラムフォロワー1万人達成 感謝イベント
2017年
ディスカバリーレッスン スミザーズオアシス社 (株)東京堂後援
2016年
花教室運営勉強会 座談会形式+ランチ会 東京都中央区にて
2015年
12月(株)東京堂デザイナーズ講習会にて フラワーレッスン&セミナー
2015年
9月サロネーゼスクール講師 自宅教室運営セミナー
2015年
7月アトリエレモンリーフ主催セミナー 銀座会場
2015年
2月アトリエレモンリーフ主催セミナー 四谷会場
2014年
6月(株)東京堂にて 展示会&教室運営セミナー
上記のセミナーの画像でのご紹介はすべてこちらでご覧いただけます

お一人で、フリーの活動に不安があるお花の先生へ
セミナーで頂くお悩み相談で集客の次に多いのが、所属協会のこと。私はアートの世界は自由が一番だと思っています。でもフリーは不安、相談もしたい、情報交換もしたい、そんな皆さんを応援させていただけたらと、「花インテリア協会」を発足させました!エントリーお待ち申し上げております。
